ゴンドラを使うステージなんて、面倒くさい以外ないですわな。
さあ、スペシャルステージ以外で最後に残ったのが 9-9 であります。解くには、ひらめき一発しかないと思います。ある時、ポーンと答えが頭に降ってくる…という感じでしょうな。それに期待するしかないです。
よく、ここまでプレイしました。9-9 をクリアしたら、スペシャルステージ50面をやるかどうか…でしょうな。
~~~~
パズルゲームをやるときは、解き方をメモしています。ファミコン時代から、攻略はメモして残しています。特にパズルはもう絶対に。解きっぱなしにはしません。「あの時、こう考えて解いたんだ…」みたいなものを振り返るために。
でも、解き方を書いていないものもあります。インクレディブル・マシーンとかは書いていません。解いたら模範解答を見れちゃいますからね。
~~~~
ここまで解いてきて、確かにネットにあるように「アイテムや登場人物の配置に必ず意味があることが最大のヒント」になっています。しかし、実はステージ構成が実に巧妙に、絶妙に「ミスリードしてきます」。場合によっては、ダミーだろうと考えるしかないところも出てきます。
なので、この 9-9 ならば「ああ、あそこにああすれば」とパッと見に思うでしょうが、そのやり方では多分絶対に解けません。違う解き方になろうかと。で、このステージに出てくる登場人物は「アダルト、キッド、そしてドッグ」なのですね。ここで一番問題になるのがドッグです。多分、コイツの能力を最大限に生かして解くのだな…と今のところ思っています。キッドはMr.がサポートできます。そして、アダルトはあまり余計なことをしないように…かなと。
~~~~
高校野球大阪大会をネットで見ていました。大阪学院-近大付、大阪学院負けましたな。これで、履正社との対戦は無くなりました。来週の日曜日で大阪代表が決まります。今週、一気に進みます。