2025年8月3日日曜日

0803; We stand by you のせでん。

 


メタルギアは、ファミコン版とMSX2版の初代のものしかやったことがありません。他はすべて未プレイです。

やりたいのですが、なかなかやる気が(~~; やり出すと、長くなるでしょ? てなもので。

アクションが苦手なので、ずーっと積みゲーと化しています。なんとかやる気を…と思ってはいるのですが、なんともかんとも。いいのよ、その気になった時で。

そう、こうやって絹延橋から阪急池田まで十分歩けます。そんなキツい坂も無く。ちなみに、川西能勢口~絹延橋、池田~川西能勢口なんかも普通に歩けます。健康がてらに歩いたらいいでしょう。そしたら、阪急の初乗り運賃はいりませんし、能勢電も40円安くなります。能勢電は今年1月に片道30円値上げしましたからねぇ、ちょっとでも節約しないと。

2025年8月2日土曜日

0802; 高校野球女子の決勝をネットで見ていた。

 


自分自身の身体を見るのがグロくてイヤ…みたいな感じになっています。ホント、どうしてこうなった。「これは…あせもじゃねーよな?(~~?)」みたいになってきて、「…なら何かのアレルギーか? あるいは暑さのせいか??」と思っていましたが、思いもがけない病名(血管炎)が出てきた…みたいな。まだ疑いの段階ですが。

なんで「足がかゆい」って皮膚科に行ったら「血管が壊れています」って言われなあかんの?? という今の状況です。血管炎ってネットで調べたら怖いです。こんな状態になってまで生きたくねぇなぁ…みたいな。患者数が少なくて珍しい病気とのことで、これでないことを祈るしかありません。結果は8月7日に告げられるはずです。

金曜に「昨日、足を手術しまして…」とガーゼ貼っているとこ見せたら、皆が皆「ああ、皮膚を切り取ったのね」 何で知ってんねん?(^^; みんな、皮膚生検を見たり聞いたりしてきたの? みたいな感じで。人間だけじゃなく、犬や猫などのペットにもするみたいで。

ステロイドの塗り薬をたっぷりと(テカテカするぐらいに、摺り込まず乗せるように)塗ってはいるのですが、そんなすぐに効果は出ませんわな。

2025年8月1日金曜日

0801; 皮膚生検手術のガーゼを剥がす。

 


ネクスケア(Nexcare)という透明タイプの絆創膏を貼ったので、傷口を見ることができます。こんな感じで2か所縫われているのね…ですが、なーんだこんな感じか…みたいな安心感が。痛いのは痛いですが。そりゃそうだ、皮膚をえぐられているわけだから。治るまでは痛いわ。

これで、シャワーをしても傷口を濡らさず平気かな? なるだけ水がかからないようにはするけども(・・; 今は便利なものが色々とあるものですな。

2025年7月31日木曜日

0731; 血管炎の疑い。

 


12年ぶりに池田市民病院で手術同意書にサインをしました(前回は親知らずの抜歯)。

手術台に横たわって、麻酔を打たれて皮膚を切り取って、糸で縫われるという状況で、なんか大変なことになってきたなと。そりゃ、全身に赤いブツブツという時点で、ひょっとしたら皮膚科の範囲を超えてきたのかな? と薄々思っていましたが、同意書に「血管炎の疑い」って書かれていて(血管炎? 嫌な予感がする病名だぞ?(~~?)) というわけでネットで調べてみると、免疫が自分自身の血管を攻撃して壊している病気とのことで、他の臓器にも悪影響を与え、最悪は脳梗塞などで死ぬ病気だと。死ななくても、難病レベルの状況になっちゃうと。原因が分からないのが一番厄介なのですよね。

話が大きくなってきました。掌蹠膿疱症もたいがいだけど、コレも要は自己免疫疾患なわけですな。免疫が自分自身の身体を攻撃していると。ワシの身体、どうなっとるんだ? と。

で、ここまでの医療費が地元の皮膚科と市民病院あわせて3万円です。今日の請求金額を見てビビりましたからね。12年前に池田市民病院に7回通って、医療費が合計で1万5千円でしたから、今日だけで超えました。

というわけで、来週の木曜日に検査の結果が出るはず。どうなることやら。まあ、難儀なことには変わりないでしょうが。

2025年7月28日月曜日

0728; 世良公則さん。/旧DSのLボタンの修理。

 



日記は、気を抜くとサボってしまいますが…というか、絵を描けないんですわなφ(。。;


選挙は、いつものようにユポ紙の感触を確かめに行くイベントであります。私が何を書いても何も変わりませんので、もう好き勝手に書いたらいいですよね。


そして、旧DS。接触不良なので、ちゃんと接触するようにすればいいのですが、もう24年半使っているのですな。そりゃ、壊れて当たり前であります。昔のハードを長く使っていると、どうしたってガタがきます。そんなために、一応は気に入ったものは予備を持ってはいるのですが、それとて古くなっていっているわけですよね。

旧DSは、もうバッテリーが入手できません。DS Liteは互換バッテリーがまだ入手できるかな…? このあたりも、次第に怪しくなっていくのでしょうな。

2025年7月21日月曜日

DS非常口EXIT、9-9 解けました。

 100面解いても、特に何も無し。

というわけで、残りはスペシャルステージ50面ということになります。

ここから先はオマケみたいなものでしょうから、のんびりやりましょう。

DS非常口EXIT、7-10を解いた。

 


ゴンドラを使うステージなんて、面倒くさい以外ないですわな。

さあ、スペシャルステージ以外で最後に残ったのが 9-9 であります。解くには、ひらめき一発しかないと思います。ある時、ポーンと答えが頭に降ってくる…という感じでしょうな。それに期待するしかないです。

よく、ここまでプレイしました。9-9 をクリアしたら、スペシャルステージ50面をやるかどうか…でしょうな。

~~~~

パズルゲームをやるときは、解き方をメモしています。ファミコン時代から、攻略はメモして残しています。特にパズルはもう絶対に。解きっぱなしにはしません。「あの時、こう考えて解いたんだ…」みたいなものを振り返るために。

でも、解き方を書いていないものもあります。インクレディブル・マシーンとかは書いていません。解いたら模範解答を見れちゃいますからね。

~~~~

ここまで解いてきて、確かにネットにあるように「アイテムや登場人物の配置に必ず意味があることが最大のヒント」になっています。しかし、実はステージ構成が実に巧妙に、絶妙に「ミスリードしてきます」。場合によっては、ダミーだろうと考えるしかないところも出てきます。

なので、この 9-9 ならば「ああ、あそこにああすれば」とパッと見に思うでしょうが、そのやり方では多分絶対に解けません。違う解き方になろうかと。で、このステージに出てくる登場人物は「アダルト、キッド、そしてドッグ」なのですね。ここで一番問題になるのがドッグです。多分、コイツの能力を最大限に生かして解くのだな…と今のところ思っています。キッドはMr.がサポートできます。そして、アダルトはあまり余計なことをしないように…かなと。

~~~~

高校野球大阪大会をネットで見ていました。大阪学院-近大付、大阪学院負けましたな。これで、履正社との対戦は無くなりました。来週の日曜日で大阪代表が決まります。今週、一気に進みます。

2025年7月19日土曜日

DS非常口EXIT、8-6を解いた。

 


1か月以上のブランクが空きましたが。頭、固いなぁ。

現在、98ステージをクリア。残りは 9-9 と 7-10 の2つ。これで、スペシャルステージの50面が全て遊べるように。

9-9 は「えー、本当にクリアできるの、コレ??」な感じの面、そして 7-10 は理詰めで考えなければいけない面でしょうな。

DSを立ち上げず、ステージ構成の書かれた紙とにらめっこしている毎日であります。頭固いけど、意地でも自力で解きます。解き方が頭に降ってくるかなぁ?(~~?

2025年7月14日月曜日

0714; 掌蹠膿疱症が良くならず、池田市民病院へ。

 


女性の方が多く(2:1ぐらい)、そして発症者の8~9割が喫煙者という病気なのに、自分はどちらでもないという非常にレアなケースであります。うん、心は女なのだが体は男なんだわ(~~;

とにかく、近くの皮膚科にいくら行っても、やれることに限界があってこれ以上治らないと判断、市民病院へ。12年ぶりに行きます。

とにかく、原因が分からないことには完治しません。対処療法になります。そのたんびに、バカにならない医療費が…というのは無駄だなぁと。

治ってくれるといいけどねぇ。

ちなみに「19番目のカルテ」という漫画では5巻目の最初に出てきます。ネットの試し読みでも病名が出てくるところまでは読めますので、こんな病気なんだな…というのは分かります。

2025年7月12日土曜日

0712; ダイソーの200円鉛筆削りが優秀だ。

 


うん、これはいい。ネットでも評判がいいですし。

630円でカールの(1,260円の)鉛筆削りも買いましたが(3,850円のエンジェル5ロイヤルもありますが)、これはこれで可愛くていいものであります。

自分は鉛筆を使い続けます。自分にとっては楽だから。

2025年6月のゲームプレイ記。

 


すっかり忘れていますな(~~; それぐらい、ゲームしていないと。

印の無い日は、DSの非常口EXITを考えていますということで。

2025年7月11日金曜日

0711; ランチパック・ご当地10種類と、あまり見ないものが。

 


一太郎2012のハンディスキャナで。これもちゃんと使わねば…というわけで、久しぶりに試してみる。23年前のフラットスキャナの取り込みが遅すぎる(A4カラーで1枚に2分かかる)ので、ハンディスキャナで1枚6秒の衝撃。でも、今はもっと速い機械がありますよね。

さてランチパック、手が汚れずに食べられるのがいいですね。もっともっといろんな種類があると、飽きずにいいかなぁと思っていたら、一気に目新しいものが!(@@; であります。色々と食べてみています。

2025年7月7日月曜日

0706-0707; 電子ノートから手書きに戻るのか。

 



シャープの電子ノートが壊れた時に備えて(というか既に壊れているのだが)、代替手段を考えないといけないなと。そうすると、手書きに戻る? DSや3DSなんかで描く? 8インチタブレットを使う?? なのですが、ホワイトボードなんかに描いて、塗りをPCで…というのもひとつかなと。でも、今のところは日記のテンプレをA4に刷って、それに描いてみています。A6システム手帳に比べて、描きやすい? どうだろ。

これはデジカメで撮影したものを取り込んでいますが、スキャナ(カラーは遅いので、ハンディスキャナで)の方がいいのかな? そのあたりもおいおい研究かなと。22年半前のスキャナなんか使わんと、新しいスキャナを買えって?(~~? ハンディスキャナだって一太郎2012のもの(ヒラギノフォントが付いていたバージョン)ですから、もう13年前ですが。

2025年7月5日土曜日

0705; G!!!

 


風呂場でも見た。困った奴だ。

やっぱりキモい。完全除去は難しいのだろうけど。

2025年7月4日金曜日

2025年6月30日月曜日

0630; DS非常口EXIT、寝る直前に9-10がふっと解けた。

 


これはこうすることが絶対に確定だよなぁ、そのためには…と手順を逆算して考えていると、ふっとステージ構成に違和感が。「ここでこうするんだよな?」

この、何かに気づく瞬間が好きでパズルゲームを解いているのかもね。このステージ、相当に考えられて作られていると思います。もう、パズル作家とプレイヤーの頭脳の勝負といった感じであります。

あまり複雑になるとイヤになるけど、シンプルなだけにうーむ…となるわけです。心が折れずに立ち向かえる、そのバランスですよね。

2025年6月29日日曜日

0629; こう見えてもワシは昔、空手やっとったんや! 通信教育やけどな!!

 


吉本のギャグだけじゃなく、実際にはあったらしいんですけどね。

DS非常口EXIT、100面クリアまであと4面。

 


現在、この4ステージで悩んでおります。7-10、8-6、9-9、そして9-10です。

多分、スッキリと気持ちの良い解法があるのでしょうが(、、;

パズルで悩んでいるのを見ていると、ステージを作る人ってスゴいなぁといつも思います。よくこんな面を作ったものだ。

2025年6月28日土曜日

0628; eggyを処分。

 


もう使いません。ありがとう、eggy。

君のおかげで、動画作成なんて認識もされていない時代に動画を撮影できました。今からすればデカいガタイでも、可愛くて鞄に入れて持ち運びました。

この頃から、トイカメラというものを考えていたのですな。30万画素パワー(640×480)でしたが、物事を記録するという意味では十分に役目を果たしました。普通に買うと2~3万したと思いましたが、1台5千円で買いました。

今のトイカメラはもっと安いですからねぇ(・・; いやー、スゴいと思います。なにせ、DSiや3DSにもカメラついているぐらいですからねぇ。

2025年6月27日金曜日

0627; 腰が痛い。

 


自分の体をいたわろう。怪我したり、病気したりしたら大変だ。

今の現代社会、体にかつてない負担がかかったりしているのでしょうな。原始時代のような生活ができれば、そんな悩みも無くなるのでしょうが、忙しい情報化社会がじわじわと体にこたえてくると。

2025年6月26日木曜日

2025年6月24日火曜日

0624; スリコのトイカメラがちょいと気になる。

 


過去にあった似たものは、液晶画面が無かったので撮影の際もアバウトに感覚で、そして出来栄えもPCなどにファイルを移さないと分からないものでした。でも、画面があれば「こういう写真が欲しい」というのを確認して撮影ができます。

この手のガジェットで最大の魅力は「小さいこと」。以前、プリンター付きのアンドロイドスマホの古いものが7千円ぐらいでネットで売られていましたが、アレもプリンターがある分ゴツいですよね。その場で印刷できるのが最大の魅力なわけでしたが(自分の場合、部屋にあるレシートプリンタで写真を刷ればいいか…と思い直して買わなかった)、もしその端末を持っていたとしても、今回のこのトイカメラは気になったかと思います。


スマホを持っている人はいいのでしょうが、写真撮影のために3DSを持ち運びたくないなぁ…ということで。デジカメはかさばりますしねぇ…ということで、日常の記録用に簡易的で小さなものがやはり欲しいのであります。

2025年6月23日月曜日

2025年6月22日日曜日

0622; DS非常口EXIT、現在91面解きました。

 


91面解いてきました。残りは9面(+50面)です。

他のステージを選べますので、難しいステージは後回し作戦で。ここまで解いてくれば「ちゃんと遊んだ」とは言えるでしょう。

固い頭を柔らかく。パズルゲームは花形ジャンルじゃないですから、遊んでいる人は限られるとは思います。今、こんなゲームをやっている人はどれぐらいいるかいな。

自分しか頼れません。自力で解きます。意地でも解きます。

2025年6月21日土曜日

0621; 夏至。

 


夏至は、なんとなくしか気にしません。他の人の書き込みを見て、あぁ今日は夏至だなぁと。

2025年6月20日金曜日

0620; 何やらかしたんや、国分太一よ。

 


まぁ、ジャニー喜多川がアレなグループでしたから、そりゃいろんなもんが歪むでしょうけども。

2025年6月19日木曜日

0619; 掌蹠膿疱症・その2。

 


皮膚科で判明した「掌蹠膿疱症《しょうせきのうほうしょう》」ですが、難儀なことは「皮膚病だけど、原因が皮膚ではない」のです。水虫ならば白癬菌を殺せば治りますが、湿疹とかこういうのは原因が分からないことで、完治せず、何度も再発する原因になるわけです。

で、皮膚の症状にとどまらず、関節炎などを起こすわけですが、特に上胸部分に異変が多いと。なので、今までひどい肩こりだと思っていたものが実は…な可能性も無きにしも非ずなのだと。

いやー、これは困った。体中の不調の原因がこいつかー! となると、どうにかしないといけません。そのためには、何が原因なのか。扁桃腺がどうとか聞かれましたし、歯周病とか金属アレルギーとかも考えられると。

どうしたもんかいねえ。

2025年6月18日水曜日

0618; 今年は「夏を涼しく過ごしたい」をテーマに。

 


日傘はUV(紫外線)もカットしてくれるので、影を作るだけではないのですな。特に、頭や顔の体感温度が下がるはず…ということで、今年はさまざまなグッズを駆使して、健康的に涼しく過ごせるように考えてみましょう。

2025年6月17日火曜日

0617; 高校野球選手権・大阪大会の抽選日。

 


初めて、大阪大会の抽選を見ました。大阪はシードの導入が遅かったのですが、こうやっていたのですな。よそはシードから先に引くところもあるようですが、大阪は一緒くたです。シードのチームはシード専用の茶色の缶に手を入れて抽選札を引くと。

履正社ですと、初戦は7月13日日曜日、相手は枚方津田か東淀川。次の3回戦は16日水曜日、相手は汎愛か関西大倉です。3回戦に勝利すると、2回目の抽選があり、決勝までのカードが決まります。

いつも書きますが、ぶっちゃけ大阪代表は桐蔭だと思っていますよ。なので「どこが桐蔭を倒すのか」ということになります。野球はジャイアントキリングがやりやすい競技であると思っていますので、是非とも頑張って大阪桐蔭を倒してくださいな。

2025年6月16日月曜日

0616; 掌蹠膿疱症《しょうせきのうほうしょう》。

 


水虫でも湿疹でもなさそう、でも良くなったり悪くなったりするよなぁ…で1年以上。意をを決して皮膚科へ行ったら難しい字の症名が(--; 水虫ではありませんでした。

私はその場で症例の百科事典みたいな本の写真を見せられましたが、ネットでも写真はいっぱい見られます。グロ注意ですが。こんな皮膚病です。

水虫なら白癬菌を殺してしまえば治ります。でも、湿疹とかコレとかは原因が分からないので、難儀なものであります。「女性に多い」「喫煙者が8~9割を占める」は私には当てはまりません。でも「肥満の人に多い」なら当てはまりますが。

塗り薬とともに内服薬を処方されました。朝食後と夕食後に飲むのですが、これを飲むと眠くなるとのことで、えー、あかんやーん(~~; 内服薬はジェネリックです。ジェネリックについては色々と言われていますが、気にしないほうがいいのかもね。

何度も再発する症状らしいのですが、なにはともあれ良くならないとQOLが下がります。頑張ってお薬を飲み続けましょう。で、来週月曜にもっぺん皮膚科へ行かないといけません。大変ですな。



2025年6月14日土曜日

0614; 日傘を買ってきた。

 


健康第一、体を壊したら何にもならない…ということで。

異常気象ですので、自分で対策を立てなければいけません。シャツやズボンも、通気性の良さそうな、涼しそうなものを買いこむ。もう、今年の夏はクールビズで過ごす! ということで。

直射日光が当たらず、影のところだとだいぶん体感温度が違ってくると思います。これで涼しくなってくれたらいいなぁ。

一応、しまむらの前にコーナンにも行きましたが、日傘は無かったです。それでも無かったらドン・キホーテへ行こうとも思いましたが、あったので、とりあえずコレで。まずはお試しで使ってみます。

2025年6月13日金曜日

0613; 「彼女は裸で踊ってる」(岡藤真依)。

 


ストリップ劇場、昔はエグくいかがわしい場所でした。ステージの上で「まな板ショー」(本番行為)が行われていて、警察がガサいれするという事態に。なので、今では一応健全で、女性も見ることができるエンターテインメントに…ということになっているらしいのですな。

とはいえ、やっぱり入場料6千円はボッタクリですわな。見るだけでコレかいと。性風俗の料金は高いと思います。本能的な欲求だからと足元を見ているわけですな。

基本、風俗は値段の高さ(ハマるとお金がいくらあっても足りない)、コワい人が運営をしていて難癖をつけられてさらに無駄なお金を請求される、変な病気をもらう危険性がある…などの理由で、「行ってはいけない場所」と思っています。やっぱり、性の商品化という観点からしても、なんだかなーなわけですし。だから私は一切風俗へは行きません。飲む打つ買うは一切しません。風俗は、この「買う」でありますな。

昔は、阪急十三《じゅうそう》に「十三ミュージック」という劇場がありました。最寄りの駅の駐輪場にベタベタとチラシが貼られていたので、名前ぐらいは知っているのですが、潰れたのがもう22年も前ですか。今では十三も風俗がだいぶん廃れてマシな町になっている…なんてことも聞きますが、どうでしょうね?(・・?

ストリップ劇場は今現在、風営法の関係で新たに作ることができないため、減る一方であります。現在、日本全国に18あるのですか。そのうち2つは東大阪市にあるのですな。

2025年6月12日木曜日

0612; でっかい物流倉庫の拠点。

 


日生中央からでも見えますからすぇ、この巨大な倉庫。もう、スケールメリットで殴り合うような感じでしょうか、物流って。



2025年6月8日日曜日

0608; 真夜中でも救急車はサイレンを鳴らすんや。

 


どう考えても安眠妨害で大迷惑なんだけど、そっちの方が優先されるのか…? 選挙カーでも20時で活動をやめるぞ…?

Canvaのモトヤフォントのウエイト(太さ)。

 


自分用の資料として。丸付きの数字は、TrueTypeなどでのウエイト(W)の数字です。

Canvaでは、第3水準の文字なんかも打てると思います。「裃」(かみしも)の字が出た時にはたまげました。もう、ここまでできるのなら一太郎2016プレミアムのフォント要りませんな。

なんか、急にモトヤも大盤振る舞いするようになりました。昔は、ネットに使うなとか規約で書かれていたりしたのに(そんなフォントはゴミだ、ってX(旧ツイッター)で批判したことあったから。その後、規約が改正されて過去のフォントも含めてネットで使えるようになりましたが)。

フォントなんて、使われてナンボだと思いますからねぇ。そのあたりの考え方でしょうか。

2025年6月6日金曜日

DS非常口EXIT、ちゃんとできたらいいなぁ。

 


DS非常口EXITは、残り16面(+50面)。ちまちまとプレイしてきて、ここまできました。

18年ほったらかして今更なので、のんびりやりましょう。


年を取って、頭を使うのが億劫になっているので、意識して頭を使うようにしないと。

2025年6月3日火曜日

0603; FC2絵日記、サービス終了。

 


Canvaの編集画面だと、こんな感じです。モトヤ明朝w(モトヤ中明朝、W3。シャープ書院と同じウエイト)を指定しています。Canvaのモトヤは中明朝wか、UD明朝かですな。ボールドを指定すると、太いものも使えます。

こんな感じで生成された絵をもとに、自分で絵を描いてみるか…なのですが、ちゃーんと背景が細かく描かれているのがすごいですわな(・・;

人間、いっぺん楽を覚えたら戻れません。…ホントもう、自分で絵を描け! でしょうし、ちゃんと絵を描きたいのですけどね。AIが凄すぎて。

~~~~

FC2絵日記、2回打ち止めまで日記を書きました。1回、自分で消して、また出戻ったのです。よー書いたなと思います。でも、もう見られません。なので、大事なものはネットやデジタルに頼らず、アナログな紙などに残した方がいいかなと思っています。もう、デジタルを全面的に信用していません。

2025年6月2日月曜日

0602; ChatGPT にも絵を描いてもらった。

 


ちなみに、昨日 Canva で生成したものと全く同じ指示で ChatGPT に描いてもらうと、こんな感じ。ただし「画像のリクエストが多いので、時間がかかります」と言われ、できたのは今日(次の日)です。

どちらも指示は「AIロボットがカリカチュアの似顔絵を街中の一角で描いている絵が欲しい」です。

すると、ChatGPT は「詳細を教えてください」として、「1.AIのスタイル 2.似顔絵のスタイル 3.背景の雰囲気 4.画像の縦横比やサイズ」を聞いてきました。「カリカチュアの」ではダメですか(~~; 「(例:リアル、カートゥーン、デフォルメ、スケッチ風など)」と問うてきましたから。

AIに絵をお願いするにしても、ある程度は細かい部分を想像しなければいけないということですよね。でないと、自分の頭のイメージとかけ離れてしまいますから。

自分の感想としては、Canva が提示してきた4枚はどれも同様な感じで、「まぁこんな感じでいいか」でしたが、ChatGPT は「いやー、ちょっとアメリカナイズしすぎだろー」でした。

2025年6月1日日曜日

0601; AIで似顔絵は今のところ無理かも。

 

というわけで、Canva のマジック生成機能でAIに描いてもらいました。…もう、自分で絵を描くのがイヤになりますなφ(。。; 見て、これほんともう。この絵がほんの10秒ぐらいで生成されちゃうんですよ。

ただ、AIの絵は平均的というか優等生的というか、綺麗なんだけども、もう少しこう人間的な毒が欲しいなと思うことも。似顔絵ってそうですよね、これでもか! というぐらいに特徴を誇張する(カリカチュア)というか。そういうのは、まだまだAIには難しいかもね。似顔絵って、写真のように被写体まんまを描こうとしてもなかなか似ないのですよ。

~~~~

AIに描いてもらった絵を「まんま使って載せる」のではなく、これを参考に(下敷きに)自分の手で自分なりに絵を描く…というのはアリかも。それなら、AIっぽさが大幅に減りますよね。

2025年5月31日土曜日

0531; 2025年5月のゲームプレイ記。

 



2024年と書かれていますが、2025年です(今気づいた)。刷り直して書き直すほどのものでもないや。

ガッツリとゲームをしなくなりましたが、パズルゲームばかりではなんなので、シューティングでも…と思っても、下手くそなので何ともなりません。

ツインビーは、いっぺんやられたらどうにもなりませんな。敵の攻撃がフルパワーアップを前提としているので、やられて丸裸になってしまうと、速い&多い敵に対してどうにもできません。ムチャなゲームです。

2025年5月30日金曜日

0530; Canva というWebサービス。

 

これについて書き出すと、ちょっとここでは書けない(書きたいことが多すぎて)ですが、Webサービスなので「急に有料になったりしないか?」「急に仕様変更(改悪)があったりしないか?」「サービスが止まったり重くなったりしないか?」あたりの不安はどうしたって付きまといます。でも、魅力的なところが多いので、「モトヤのフォントが使いたい」「膨大な素材を活用したい」などのために立ち上げたりします。

花子やパソ編がいらなくなる…は言い過ぎかもしれませんが、脅威ではあると思います。ホントに無料で使わせてもらっていいのですか? という感じで。もちろん有料機能もありますが、それは気にいってさらに使いこみたいと思ってからでいいかと。

~~

むかし、ポスタチオとかいうブログサービスがあって、ある日突然「有料になったので、無料で使っているやつは出ていけ」とかメールが来て追い出されました。なので絵日記や別のブログなどの環境を新たに構築したのですが、そうしているうちに「無料にしたので戻ってきて」とかいうふざけたメールが来ました。今更戻れるかドアホ…と無視していたら潰れましたね。そりゃ、みんなシカトしますわ。

あとはブログのサービスも閉鎖しているところが増えていますし(ジオシティーズとか懐かしいですな)、Web辞書なんかも無くなっています(家には古い電子辞書があるので、今しばらくはコレを使いますが、電子辞書も残すところシャープだけになりました)。ネットのサービスって、長続きしませんな…と思っております。Pixivなんかも、改悪されまくって当初とはもはや別物ですし。

2025年5月22日木曜日

0522; うめきた大阪駅を見たいのだけど。

 


梅田に用事がある時のついでに…と言っても、おおさか東線に乗らないことにはホームを見ることはできませんか。

おおさか東線に乗る用事ねぇ…、「新大阪に行くために乗る」というのもひとつではあるのですが(、、; あるいは放出・鴫野方面へ(==;

2025年5月21日水曜日

0521; アフィサイトを踏みたくない。

 


そりゃまぁ、お金になるとすると少々他人からウザがられてもやりますわな。それが強い動機になりますから。

でも、そういうサイトって情報カスカスだけでなく、間違ったことや嘘なんかも平気で書いてあったりします。なので「読んで損した」ってなっちゃうのです。しかも広告まみれで読みづらいですしで。


よく、こんなクソサイト作るわ…って思うのですが。それは、ようつべのクソ動画なんかもそうですわな。アフィのせいで邪魔な動画ばっかりに。

2025年5月20日火曜日

0520; ブラウザを火狐からBraveに変えた。

 


ライオンのマークですな。なんかちょっと怖い。

ものすごくキビキビと動くようになりました。火狐時代はもっさりとしていて、他のソフトとかを使う時でも固まったりしていましたので、いらないことを常にしていたのかも知れません。

使い勝手が異なるのは仕方がないのですが、ビットコイン機能が云々は興味が無いので、そっち関係をあまり強く勧めないでほしいかな。

しばらくはお試しで使ってみます。