2021年9月27日月曜日

0927; 低血圧?

 


体の不調を突き詰めれば、大元の原因はコレ(低血圧)なのか? と思っています。

私はメンタルも豆腐だけど、それだけではなさそう。つか、体そのものが悪いのであれば、いくら気合を入れたところでどうにもなりませんわな(--;

あと「眠れない」ってのもそうですな。これもメンタルかな? と思っていたけど、そうではないかもと。

低血圧ねぇ…、どうしたらいいんだ?(~~? 難儀な体やのう…。

0927; mgramの性格診断をやってみた・その2。

 


疑心暗鬼といえば「この性格診断、誰にでも『メンヘラレベルは超危険』とか書いてんちゃうの?」って疑っていますが(^^;

他人のメンヘラ話は、気が滅入ってくるので嫌いですが、私とて超メンヘラです。別にそれを隠してもいません、今すぐとっとと死にたいなぁ…って過去に何回か書いた覚えがφ(。。;

黒歴史だらけの人生ですからねぇ、トラウマいっぱい持っています。時間が経っても癒せない、頑固なトラウマが。そりゃもう、人間嫌いになっても仕方がないわな…って思うぐらいの。心がとっくの昔に壊れてしまっているような気がします。人間として、何かが狂ってしまっています。

人間嫌いの原因は人間不信ということで、思考の原点がそこにあるわけですよね。なので、他人が信じられないわけです。精神病院一歩寸前です。とっとと死にたいとか、そんなことを言うと大変というか面倒なことになりますので、さりげに誰も見ないようなブログに書いて発散ですが。 

基本的には「他人に期待してはいけない」という考えで行動しています。他人に期待しなければ、他人のことなど気にならなくなります。人間って、どうしようもないものだなー…と、初めからあきらめの気持ちを持っているわけです。これが私の処世術であり、精神を正常に保つための心の防衛機制なわけです。

2021年9月26日日曜日

0926; mgramの性格診断をやってみた・その1。

 



一言で言うと「人間嫌い」なのですな。ええ、もう人間嫌いをこじらせていますとも。なので、自分一人しかいない世界へ行きたいなぁ、とっとと蟄居生活・隠居生活をしたいなぁ…なんて思うわけですよね。お金さえあったら、山奥にでも引っ越したいです。田舎は田舎で面倒なので、都会の死角あたりにでも。


多分、他人のペースに合わせるのが苦手なのでしょう。もう、それはそれでいいかなと思っています。

2021年9月25日土曜日

0925; 昔のエロゲーは面白かった。

 



いろいろと昔を思い返すこともあります。ああ、20年前はこんな時代だったなぁ…と思いつつ。

エロゲって高かったですよね、フルプライスで買っていた人ってすごいなって思います。私は中古でしか買ったことがありません。

そんなもん、今の時代に1本1万円では売れませんわな…ということで、エロゲメーカーが減っていますし、エロも安近短になっているのでしょう。ネットでいくらでも得られますから。こんな時代もあったのね、と。

2021年9月23日木曜日

0923; 肩が痛い。

 


朝起きたら肩が痛い、腰が痛い、寝起きが悪い…と、どうしようもなくガタガタな体であります。一日の始めがこれだと、憂鬱になりますな。

やっぱり、人間は健康が第一であります。体が資本です。ほんと、そう思います。

2021年9月19日日曜日

0919; 立ちくらみを頻繁に起こす。

 


久々のシャープ電子ノート。まぁ、コレの方がパパッと書きやすいのですが、紙に書いた方が後で見直しやすい。これをシステム手帳のA6に印刷する…という手もあるのですが、それは二度手間っぽいし(、、;

電子ノートで書いた絵を、後からお絵描きソフトで着色なんてこともしていましたな。または、電子ノートで描いたものをベースにお絵かきソフトで主線から描き直すとか。ちゃんと手間暇かけて作業をすればよいのですが、自分の場合は遅筆なので、手間をかけ過ぎると続きません。そのあたりの塩梅でしょうが、うーむ。

「3DSで描く」ことも昔ちょっとやっていましたが、どう足掻いても小さくしか描きなかったので、3DSは3DSで絵日記はあきらめて純粋にお絵描きかな? と思うものの、3DS自体ほとんど使っていない事態。使ってあげなきゃとは思うのですが。

普段、ワコムペンが使える8インチのタブレットでネットやこの絵日記の更新をしているので、ぶっちゃけ直にタブレットで絵を描けばいいのですよ。でも、気分的に電子ノートの方が楽なのです。どうしたものでしょうね。Macにつないでいる液晶タブレットなんかもあったりするのに、ははは。 

~~~~

立ちくらみでありますが、これは精神的なものではないですよね?(’’? でも、今の状態は危ないとは思っています。いちいち立ちくらみが起きると、頭がぐわんぐわんして不快ですし、気分悪いです。どうなっとんじゃ、ワシの体は…ってなものであります。

2021年9月18日土曜日

0918; 110円でマウスが売られていた。

 



お絵描きできるだけの気力・体力が欲しい! と毎回のように言っておりますが、もうお絵描きするのにぺインターにはこだわっていません。猫ぺとかフリーウェアも使っていますし、軽くてサクサク使えるものの方がありがたいですな。

最近のPCは新しくなるたびに、いらないことばかりして不便になっていく…という印象です。OSからしてそうですものね。なもので、XP時代の環境の方が便利だな…って感じになっちゃいます。「余計なことをしない」というのも快適さであります。

2021年9月16日木曜日

0916; 緊急地震速報って初めて聞いた。

 



こんなんだけでも、これ1枚描くのに結構時間がかかります。

もうちょっと、落書きを楽しめる心境になりたいものですな。それは、落書きに限らず。やりたいことができるだけの心境になりたいです。

2021年9月8日水曜日

0908; 書院明朝を、字間を空けて使う。

 


書院明朝(この印字の文字)をベタ(字間0)で打つと、やっぱり窮屈に感じます。雑誌の組版などでは、文字を大きく見せるためにやたらと詰め打ちするのですが(写植をやっていた頃では、石井書体だけでなく、ナールやゴナですら詰めていましたから)、書院明朝をベタで打つと、ちょうどそんな詰め打ち感がするのです。

なので、普段読む文章としてゆったりと組みたい時は、字間を開けるのがいいでしょうな。昔使っていた和文タイプライターでは字送り4mmでしたので、4mmでも大きすぎる気はしません。JIS24ドットの文字もデフォルトは4ドット空きですので、そうなると3.93mmぐらいの字送りになります。

書院明朝(書院ゴシック)の場合、字間を5%ぐらいに設定すると、ちょうどいいかと思います。この画像のような感じですな。

2021年9月6日月曜日

0906; コンバート移植という手法をあまり聞かない。

 


まぁ、こういうやり方は無駄ということなのでしょうな、あまり例を見ないというのは。

多分、コードのコンバートを試みると、スピードなどのパフォーマンスが落ちるのかな? と想像はするのですが、普通は「元のプログラムの構造を理解して、自分の頭で移植先のハードに合わせたプログラムに書き直せ」なのでしょう。当然、その方がそのハードにとって自然なコードになります。だけれども、手抜き 元のコードを尊重したいとか思うこともあるんじゃないかな?

一応まぁ、こういう例がないこともないのです。GBA用に(勝手に)作られたカオスエンジェルズは元のZ80のコードを人力で(Cに、だったかな?)コンバートした、と書かれていたような。でも、MSX2に比べてGBAの方が当然性能が上にも関わらず、実行速度はMSX2同等にしかならない…ということで、MSX2だってVDPの速度が遅い機械だったけど、それすらGBAで上回れない…ということは、コンバートは「移植できるけどパフォーマンスが落ちる」ということですよね?(・・?

でも、もう今のPCだと性能がはるかに上がっているので、ことパフォーマンスに関しては気にしなくてもいいはず。そして、コンバートは人力でやらなくてもほぼ自動化できるはず。ちょいと、ここらへんのことを考えてみるのも面白いかも、と思ったり。

プログラムは「人の技術を盗んで覚える」もの。こうやって、先人の知恵を拝借、みたいなところも必要かな? と思ったりも。

2021年9月5日日曜日

0905; 鉛筆をもっと便利に、ディープに使うべく。

 


毎日更新とか、ワシには無理。なので、無理しない範囲でちまちまと。

私は、部屋では鉛筆と万年筆を主に使います。というわけで、気になっていた鉛筆グッズをネットで注文したものが届いたので、これからバンバン使っていきましょう。鉛筆削りは特殊なものなので、ネットで注文するのが早いでしょうが、日本のメーカーの鉛筆ホルダーぐらいはスーパーとか文房具屋とかDIYショップとかで売っててほしかったなぁ、一応探したんだけど(、、;

ワンプッシュ鉛筆ホルダー(クツワ)は、鉛筆や色鉛筆をしっかりがっちりホールドしてくれてグッドです。今までの回すタイプの鉛筆ホルダーでは、きっちりと固定されなかったもので、ずーっと不満でありました。

そして、この鉛筆削りは「木軸だけを削ることができる」ものです。こういうのは、日本製では無いのですよね、一応ネットで探してみたのですが。なので、ドイツ製です。今までは、そういった削り方をしたい時はカッターで削っていました。でも、これで時短できるかな? 私としては、鉛筆の芯を削るのはなにか勿体ないような気がするのです。あと、色鉛筆は基本的に芯を削りません。

0905; 8月のゲームプレイ記。

 


1カ月ほったらかしていましたな、ここφ(。。; もう、暑いと何もできません。暑いってだけで、気力体力が削がれます。朝起きた時から晩寝るときまで、えらいなぁ、しんどいなぁ…って状態に。

こういう時は、無理できません。なので、無理には更新しません。自分のペースで、備忘録として書き留めておきましょう…という感じで。

書きたいことはあるのです、でも頭や体が動きません。ちょっとずつ、リハビリでしょうか。日常を取り戻したいものです。

とにかく、朝起きたらシャキッ! と活動できるようになりたいですな。でないと、時間がもったいないです。時間は大事です。 

~~~~

さて、ゲームプレイ記ですが、先月はロードランナーに目覚めていました。それもファミコンの。コンストラクション機能があるので、やろうと思えばガッツリ遊べます。DS版(ファミコンの移植版)ならば、横28のスペースまでステージを作ることができます。でも、チャンピオンシップの広さでは作れないのですよね。

あと、ロードランナーとチャンピオンシップでは掘った穴が復活する時間が違うのですが、主人公の歩く速さも違います。それはDS版で説明されるので、実はそうだったんだ…なわけですが、気づく人は気づく点かも知れません。

ロードランナーでは、穴を掘ってから埋まるまでに6秒、チャンピオンシップでは8秒5なんだよー…と比較動画を見せてくれますが、内部処理的にはファミコンは180、チャンピオンシップは255だそうで、1秒間に30フレームで処理されているということかな? 180÷30=6、255÷30=8.5ですから。

ただ、ファミコン版は画面がスクロールします。キャラクターや音楽は愛くるしいのですが、この「スクロールする」ことによって、ゲーム性が大きく悪化します。パズルゲームは、やはり固定画面の方がプレイしやすいです。というわけで、私としては「固定画面で遊べるファミコン版」が欲しいですな。それに近いのがDS版ですが、なぜか上画面の固定画面ビューでは主人公や敵が●で表示されます。なんでこんなところを手抜きしたのだろう?(~~? あと、チャンピオンシップの広さや仕様でステージを作ることができません。これまた「なんで??」であります。なので、まだまだ不満は解消されておりません。…こうなったら、もう自力でファミコン版を解析して移植する? ということもちょっと考えなくはないのですが、誰かやらないかしらん? トーザイゲームスさんが直々にやってくれるのが一番いいのですが、ロードランナーレガシーで遊べって言われそうですな。

9月からは、FC版もですが、レジェンドリターンズやMSX版、GBA版などにも取り掛かろうかなと思っています。あと、ロードランナーは基板も所持していますので、それも。基板なんて引っ張り出すの、何年振りだろう(、、;