2015年6月19日金曜日

0357_岩田オールド明朝体の使い方に不思議な感覚が。

とある本のサンプルをネットで見ていたら、組体裁に「あれ?」と思った。良く見ると、漢字がリュウミンで、仮名が岩田オールド。

角川だったっけ? が「漢字を本蘭(ヒラギノ)、仮名を岩田オールド」にしていますが、岩田オールドの漢字が嫌われている形ですよね。なぜだろう?(・・? 大昔の活版時代からちゃんと専用の漢字があるのに、あら不思議。

まぁ、多分「大昔の文字デザインなので、文字の大きさや黒味などが全体的に揃っていない」というあたりを嫌っているのかも知れません。例えば、岩田オールド明朝の場合、ザーッと文字を見てみると、「雨」という字が他の字と比べて極端に小さかったりします。こういったところを嫌っているのかなと。

実際、写研でも石井明朝体のこのあたり(あまりに自由な漢字デザイン)が気になったので本蘭明朝が生まれたという経緯があります。石井明朝でも、漢字の大きさや黒さなどはみごとなまでにバラバラです。逆に言えば、文字がのびやかに書かれています。しかし、どの文字を見てもカッチリと揃っているものの方がより良い書体である、という考えなのでしょうね。


そういえば、秀英明朝も游明朝としてリニューアルされていますよね。秀英の仮名のつなぎをなくし、骨格をちょっとスッキリさせて、本蘭・ヒラギノ系統の漢字と組み合わせたようなものが游明朝です。今の時代、あんまりキツい字体の癖は嫌われるということでしょうか(・・; 臭みを無くすのはいいのですが、あの個性が味と思う私とすれば、うーんどうだろう? と思ったりすることも。

そんな私も、游書体に慣れるべく、ちょっとずつリョービ書体から移行しています。今までは、Winの用事はほとんどがリョービ書体でしたが、今後はOSに新たに搭載されている游書体が広く使われるでしょうから。ノートがWin7の間はリョービ書体を使いますが、タブのWin8.1からは游書体一本です。現在ではWin7や8用にもWin10の游書体がマイクロソフトからダウンロードできますので、ウチも入れました。




基本的には、手元にあるものを使います。昔なら、人が使っていないような個性的なフォントをあえて使ったりとかしていましたが、今はもうシンプルにモノを考えることに。

2015年6月17日水曜日

0356_デッドストックのeggyを使用開始。

eggyは当時2台買いました。1台は予備として。で、その未使用デッドストックの予備機を今日開ける。予備機を開ける理由は「eggyを貸したから」です。



をを、やっぱり新品未使用の機械はキレイだ(@@; さっそくバッテリーを入れて充電。充電がてら立ち上げると、一番最初に日時の設定。2000年1月1日となっているので、2015年6月17日に。今から15年前の機械かな?(・・? 設定完了…おお、最初はボタンを押すたびに音がしていたのか…というわけで、これをオフ。

あとはもう、さんざん使って勝手知ったる機械ですので、無問題(^^ 「デッドストックの機械を使う」のは、熱転写プリンタ・エプソンAP-300以来ですな。なんかこう、古い時代にタイムスリップしたかのような懐かしさと新鮮さが。

他にウチにあるデッドストック予備機は、ニューファミコンだけかな?(’’? 製造中止直前に、日本橋を探しまわって買いました。ファミコンは頑丈ですけどね。予備ではないけど、PCエンジンも2台あります。あと、GBAは旧型、SP、バックライトSP、GCのGBP(ここまではGB・GBCもOK)、旧DS、DSLiteと遊べる機械が6台もありますので、当面の心配はいりません。GBAもやらないといけませんな。今欲しいものと言えば、スーファミのコントローラの予備かな?(、、?

~~~~

充電してみましたが、赤ランプが点灯して、コンセントを挿していない状態では起動できていません。…バッテリーがいかれているのか? 長年全く使っていないから(~~; というわけで、古い機械とバッテリーを交換。…やっぱりそうですね、原因はバッテリー(リチウムイオン充電池)です。

コレ、今からバッテリーの予備って入手できる?(--?

2015年6月15日月曜日

0355_Win10移行へ、心の準備。

最悪はXP機があります(立ち上がるのが遅いですが)ので、10への移行はタイミングを見て必ず行うと思いますが、7月29日すぐに移行というのもリスクが高いと思いますので、気持ちだけ、いつでもいける体制に。でも、半年~8か月ぐらいは様子を見ると思います。

10でVM WareのXPさえキチンと動きさえすれば、引き続き周辺機器やソフトなどの資産を使えるでしょうから、まずは10用の仮想OS環境を構築できるかが一番気になるところでしょう。

10ネイティブで現在使用中の周辺機器を使おうと思ったら、

☆FAVO(対応ドライバ98~7) 10への対応可能性:×~△
 15年も使っているんだから、そろそろ買い換えろ…ってなもんでしょう。でも、7で問題なく動いています。8は未検証。デジタイザタブの8.1は直にペンで操作できるので板タブいりませんし。マウスとしてでも使えたら有り難い、ペンワークは仮想OSのXPが動くなら多分そっちでできる

☆液晶タブレットDTI-520(~8・64):○~△
 8は未検証。ダメなら、今まで通り古いMac用…と思ったら、8・64のドライバが追加されていた(@@; 新しいドライバを入れて、7や8で使ったらバンブー・スタイラスfeelが使えたりするのかな?(・・?

☆インクジェットプリンタIP4300(98~8・64):○~△
 ドライバを用意してくれるか、8用のドライバで動くか(’’; これももうすぐ9年、いつ壊れてもおかしくないが、今のインクジェットプリンタに魅力なし、壊れたらどうしよう

☆一太郎ハンディスキャナ:○
 これは恐らく問題なし。外部記憶装置としての認識なので、PCでスキャナ機能をどうこうするわけではないですから

☆付箋プリンタ・smartegg(98~8・64):○と思いたい
 星野阪神がセ・リーグ優勝した時に新今宮近くのジョーシン(J&Pテクノランド)で特価で買ったもので、古い機械になったと思いますが、最新OSのドライバもあります。使用頻度高し

☆ジョイスティック(メモリとる):○と思うけど(ただしメモリ機能はWin7の時点で×なので、10でも当然×)
 ジョイスティックとして、PS用のものが使えれば問題なし

☆電子ノート:? シャープ次第。対応ソフトがないと、外部記憶装置としてのやりとりではデータの受け渡しがちとつらい

☆koboglo:○ 外部記憶装置として認識さえしてくれれば問題なし。ハンディスキャナと同じですね

あとは、どの程度ソフトを10ネイティブに移行できるか(。。;

2015年6月12日金曜日

0354_ちびまる子ちゃんワープロはゴシック印字だったのか(@@;

あれ、JIS明朝だと思っていたけど、違ったの?(・・? あ、でももう機械はいらないや…でも、ネットで印字を見て、近くのリサイクルショップで500円で出てきた時に買わなかったことを後悔。箱まであったのに(’’; うん、箱の裏を見て「JIS第1+第2水準数文字だけかぁ、ならいいや」でスルーしてしまったんですよ(~~; もう、オクで1000円以上の送料を払って、取引してまで入手はパス。どうせ、オモチャとしてしか使わないでしょうから。

まぁねぇ、ワープロ専用機が作られなくなってもう16年です。リボンも作られなくなりましたし、感熱紙もいつまであるやら状態です。ただ、感熱紙自体はレシートプリンタで多用されていますので、私もレシートプリンタを使うようになりました。まる子ワープロ(シャープwd-a30の改良型)も、インクリボンはウチの東芝ルポの古い分と同じくタイプ2というやつですよね。こんなリボン、もう入手できません。

簡単に印字するだけなら、ワープロ専用機よりもタイプライターの方がリボンも入手できて、修理もきいて…で便利だったりします。機械ものは、壊れたらどうしようもありませんから。

0353_電子書籍1年。

挙動は遅いわ、タッチに反応しなかったりするわ、固まるわ、テキストファイルをそのまま放り込めないわ、zipファイルの拡張子をいちいちcbzに変更しなければいけないわ(一括ファイル名変更ソフト必須です)…など、色々と難儀な機械ですが、それでも1年使うと愛着が湧いてきます。やっぱり、電子インクの画面は目が楽です。

現在、コボでの読書時間は約430時間です。そこそこ、きちんと本を読むのに使っています。しかし、楽天から1冊もコボ用の本を購入していませんし、これからもするつもりはありません。同期も、去年8月以降していません。

慌てず、騒がず、のんびりと読書でスローライフを。

2015年6月10日水曜日

0352_最近、ドット打ちをしていませんな。


フォントに対する興味を失ってしまい、「手持ちにあるものを使えばいいや、電子書籍リーダーにテキストを入れて読めばフォントを指定しませんし、今後は印刷する分に関してはほとんどをWin8(10)の游書体で運用すれば楽じゃん」と思っている状況ですので、フォントを作らなくなりました。

以前なら、ヒマに任せてこんなことをしたかも知れません。上に「ワープロの画面をカメラで撮影」と書いていますが、画面が暗く、ブレるため、なかなかうまくいかないので却下、他の方法を考えてみることにすると、こんな感じでしょうか。






ちなみに、ワープロは5分ぐらいかな? なにも操作しないと勝手に電源が切れます。節電機能搭載であります。なので、気をつけましょう。

でも、やっぱり労力が膨大です。コツとしては「のーんびりやればいいや」と構えることですが、それならば絵を描いている方が有意義だよなぁ…と思ってしまったので、多分やりません。レシートプリンタ用なら、JISか富士通のビットマップで十分ですし。