2020年3月31日火曜日

0331;手に力も入らない。


実際、バックライトの北米GBA SPを落として壊していますので、ちょっと自分の体が怖いです。

なーんかもう、色々と体がおかしいと感じます。困ったもんだ。

2020年3月29日日曜日

スイッチでナムコットコレクションですか。

 ここまでやりゃ、十分でしょう

ナムコのソフトを中古で買うと、このように上面のシールが貼っていなかったり、逆だったり、文字だけのものだったり。自分で貼る形式でしたから

ファミコンソフトの詰め合わせ。私は今でも実機が現役で、実機の予備まで持っていますが、もうゲームは35年以上も前のものですから、今の人が触れようと思ったら、こういう形になるでしょうね。

こういうミニファミコンが出たらいいのになぁ…と思っていましたが、スイッチだと携帯としても遊べますか。いいゲームばかりだと思いますよ…というわけで、私もナムコットのソフトを引っ張り出す。

極めまくったソフトはまぁいいですが、志半ばなソフトは今からでも何とかしたいなぁと思っています。特にスターラスター、一応バッツーラは自力で見ているのです。でも倒せていません。オールアバウトナムコ2(ナムコゲームのすべて2)によれば、スターラスターのスコアの最高評価は2,280点以上。なので、最終目標はこの数字ではないかと思います。「円滑に進める基地配置になるまでリセットを押しまくるところからゲームは始まる」なんて言われるほど、運の要素が強いゲームですが、分かる人にはわかる通好みのゲームです。先進的過ぎて、当時は誰も理解できなかった…なんて言われましたが、今だと遊びやすいのではないかと。

0329;倦怠感と息苦しさ。


ゆえに絵日記は手抜き。書きたくても、手が動かない、頭が回らない。

あと、腱鞘炎で右の親指が痛い。

2020年3月26日木曜日

0326:コロナのことばっかり書くのややな。


ねぇ。

バイオハザード3(PS)・その3。

■今日のゲーム

★バイオハザード3(PS)

プレイ時間12時間40分。追跡者が倒せず状態。やるべきことは分かる、ムービーでの説明があるから。しかし、そのようにできない。うーむ。
敵が攻撃した瞬間にかわす「緊急回避」を極めないといけない? 一番最初に、プレイマニュアル青に書かれていたやつ。

ちょっと、立て続けにやられて気持ち的にしんどいので、休憩。

~~

クリアしました。これで終わりなのね。ここまで15時間。

ラス前、訳が分からなくて苦労しました。何回やられたか分かりません。ここでゲームを投げる人もいるんじゃないかな? というぐらい。ラストも、訳が分からずにゲームオーバー。制限時間かな?

ゲームデータでのクリア時間は9:23:17でした。セーブ回数は54。インクリボン使い放題はいいですね。

一応、一区切り。でも、このあとどれだけプレイするか。

2020年3月24日火曜日

バイオハザード3(PS)・その2。

■今日のゲーム

★スーパーゼビウス ガンプの謎(FC)

1,386,990点、エリア21。ハイスコアを更新なのですが、1回ZAP(19→15エリアに戻される)しています。ZAPする時点で永久パターンなので、このゲームのスコアに意味が無いといえば無いのですが、一応は。

ラスト前に限らず、条件を満たさないと先へ進めないゲームなので、プチZAPはあるのですが、条件一発クリアボーナスもあります。ただ、スコアでソルバルウが増えますので、全く意味が無いわけでもないのですが。

しかしまぁ好きやなぁ、ワシこれ。これぐらいの難易度がちょうどいいのかな、私にとっては。

★バイオハザード3(PS)

プレイ時間6時間50分。散歩がてら、見直してみる。すると、次へ進めそうなアイテムが揃ったので、喜び勇んで…ですが、初見殺しにやられる。3回やられて、やっと突破方法が分かる。セーブしといて良かった、次来た時に頑張ってみましょう。

ちょっとしんどくなったので、休憩。また、気力が充実したらやり直しましょう。

~~

プレイ時間8時間20分。ほぼ、時計塔、探索終わり…というところで、ゲームオーバーになったので休憩。

そろそろ、回復アイテムがピンチ。最悪は詰んでしまって、初めからやり直しの憂き目になるわけですよね。大丈夫かなー? やり直しになったら、ネットの攻略サイトを見るか?

~~

プレイ時間9時間10分。病院。もうちょっとだろうというところでゲームオーバー。ホント、対応力ねーなー、分かってるやん、予め(--;

というわけで、一旦休憩。

~~

プレイ時間10時間40分。公園。墓場の鍵はどこだ? というあたりでさまよっています。

墓自体は関係ないのかな? ここをいくら探索しても無駄?

~~

プレイ時間12時間。廃工場2階。救急スプレーや緑ハーブがあって、ちょいと助かった感じです。でも、マップを書いていると、色々としなければいけないことがあると。

「何度も楽しめるよう、複数回プレイする前提で作られている」とのことですが、長くなってきました。ここまで12時間です。上手くなったら、これをインクリボンを使わずに、2時間とかでクリアできるようになるのですか?(・・? そうなると、手順やリソースの簡略化が必要になってくるでしょうが。

0324:近大って、2025年で創立100周年なのね。


万年筆で書こうと思ったものの、うまく書けなかったのでボールペンで。紙がまっすぐでないと、万年筆は使いにくいか。

~~

どっから数えて100年なんだ?(@@; って思ったり。50年ぐらいだと思っていましたが(^^;

まあねぇ、履正社だって今の校長先生は釜谷一族ではないですからねぇ(''; でも、学校にできた新しい建物は「釜谷記念ホール」って名前ですが。近大の建物は「11月ホール(じゅういちがつホール、ノーベンバーホール)」という名前です。私学なので、近大=世耕学園、履正社=釜谷学園みたいな認識です。

履正社は1922年創立ですので、2022年で100周年です。

2020年3月23日月曜日

バイオハザード3(PS)・その1。


★バイオハザード3(PS)

バイオ1と2をクリア経験はアリ。ただし、タイムアタックまではしていないという状況。そういう遊び方もできるのですが、やっていません。

1年以上ぶりに立ち上げるプレステ(2)…ということで、コントローラーに頑固な埃が(~~; 古い機械ですのでメンテしないとねぇ。ハードがいつまで持つやら、そろそろ怖くなってきましたか。

さあー、積みゲーを崩そうかー! というわけで、コレ。たまには3Dのゲームをやらないと、億劫になりそうで。別に、今が新型コロナ危機だから、T-ウィルス危機のこのゲームを選んだわけではないのですが。

プレイ方針としては、無理にクリアを目指さず、のんびりとフィールドを探索。少しずつ、ゆっくりと見て回ろうと。


…ブレステ(2)でも画面が乱れるなぁ…ということは、悪いのはスーファミの映像コードではなくて、ビデオセレクタの他の部分の接触不良? ということで、改めてチェック。しばらく様子見。

~~

スタート。…うを、コントローラーが振動したよ! あぁ、びっくりしたー。こんな経験も久しぶり。

まず、ゲーム内のプレイマニュアル(青)(赤)を読んでみる。青は攻撃や防御について、そして赤はアイテムの調合について。一通り確認して、ゲームスタート。難易度はライト(簡単な方)で。

プレイ時間1時間。まずは少しずつ動き回って、景色を覚えていくところからでしょうか。そして、捜索範囲を広げていくと。

~~

プレイ時間1時間30分。初めてゲームオーバーに。再開は、どの状況だっけなー。ちょっと休憩。

~~

プレイ時間2時間50分。現在ダウンタウン。マップが7つあるうちの3つ目。行けないところがいくつかあるので、そこへどうアクセスするか。探検ですな。何か見落としがないか? というあたりが不安ですが。どうしても分からなければ、警察署やアップタウンに戻ることも必要かも知れません。

~~

プレイ時間3時間45分。ダウンタウンを探検。ここでは (1)消火栓をどうするか?、(2)シティーホールに入る あたりが大きな目的だろうと思います。足りないアイテムの探索…かな?

オートマッピングですが、自分でもマップを書きながら、それに攻略情報を逐一記入しながら進めています。これは、前のMD魔導物語1でもそうでしたね。こうすることで、ゲーム全体を俯瞰しながらできますし、チェック漏れも減るでしょう。

~~

プレイ時間4時間35分。シティーホールに行けるようになったので、進んでいく。次にやるべきことは何かな? また探索かな?

~~

プレイ時間5時間10分。ゲームオーバー2回。難しくなってきました。

そういえば、弾薬を作ることができると一番最初に説明がありましたな。これを試してみますか。あと、武器も変えてみるといいかも知れません。

~~

プレイ時間6時間。ダウンタウン。ゲームは進んでいるものの、次は何をすればいい? 状態。バッテリーをどうにかしたいものの、今持っているのはバッテリーじゃないよなぁ…ということで、どうしたものか。
全体をマッピングしているので、目的地にはすぐに行けるのですが、戻るとゾンビが復活していたりと、大変なことになっています。

2020年3月22日日曜日

200円万年筆・プレピーのメンテナンス。


書き味が悪く、まともに書けないので、ペン先を流水で洗い流し、カートリッジを差し直す。10年使って、初めてメンテナンスらしいことをしました。

すると、ブルーブラックは書き味良くなりました。しかし、ブラックはあいかわらずインクが出たり出なかったり。なので、もう1回念入りに洗浄…したものの、全くまともにインクが出ず。

こうなったら仕方がない、これ以上書けない筆記具と格闘しても仕方がない、買い替えも視野に、これは実験台だ…というわけで、前のプリンターの詰め替えインクを空きカートリッジに入れて、突っ込んでみる。

すると、滑らかに普通に書けるように。…ということは、不調の原因はカートリッジのインクが変質しているか、不良品かということですよね。古いインクではないと思うのですが。ここまで10年、専用のカートリッジしか使用していません。なので、変な使い方はしていないはず。万年筆自体にも、経年劣化のダメージはあると思いますが。

ブラックのカートリッジはあと8本あるので、1.2×8=9.6mL。でも、今回突っ込んだプリンターの詰め替え顔料インクはあと30mL以上あります。これで、ようやくこのインクをガッツリと有効活用できるということか。純正のカートリッジのブラックインクは、もう使わないでおきます。そして、ブルーブラックの方も、あと1本のカートリッジを使い切ったら、色を混ぜ混ぜしたプリンタインクで遊ぶ用…かな? また純正のインクが使いたくなったら、本体を買い替えます。もうボロボロですし。

パイロットのペチット1とか、ボールペンとかに突っ込むと、インクフローが良過ぎて線が太ったり、べちゃべちゃになったりします。しかし、プレピーでは「普通に」使えています。私は、これにとても驚いています。だって、今までは普通に使えていませんでしたから。

とはいうものの、368ノートではかすかに裏抜けしています。コピー用紙なら抜けないのですけども…いや、ちょっと裏抜けているか(、、; なので、368ノートでは使わないでおきましょう。 368ノートだと、ユニボールエアとかでも裏抜けします。

ま、10年も使えば、ガタも来ますわな。素直に買い替えよう。

~~

ちなみに、中綿先のフェルトのペンでも、プリンタインクが普通に使えます。インクの無くなった古いコピックや、書けなくなったコピック・マルチライナーでも、プリンタインクで普通に書けるようになります。368ノートのコピック・マルチライナーは、一番最初のページから、プリンタインクを突っ込んだものです。でも、ペン先がちびてきています。こうなったら寿命でしょうな。



裏に抜けるかどうかは紙次第かな(これは抜けていない)。 まー、万年筆インクじゃないからね、プリンタインクだからね。

2020年3月21日土曜日

0321:初めてのジェットストリーム。


筆記具を、これ以上増やすなーいうねん…ですが。興味をもっちゃうと、使い切れないのに増えちゃうから。

ボールペンなどのインクにも消費期限があって、新品ほど書きやすく、年数が経つにつれて書き心地が悪くなります。なので、手持ちのストックをとっとと使い切ってから、新しいものを満喫したいわけです。

古いものを、簡単に捨てちゃうのはもったいないですから、何とか使ってあげたいわけですよ。

~~

書き忘れていましたが、隣に見えている、百均ボールペンの太さは1.0mmです。太いです。

2020年3月20日金曜日

0320:PCエンジンはちょいちょいやってはいます。


でもまぁ、ミニはええかなと。

やっぱり「連射パッドが欲しい」という感想になりますわな、こうもシューティングが多いラインナップだと。なので、自分がもし買うのなら、海外仕様のものを選んでいたでしょう。でも、PCエンジンは実機がバリバリに現役ですし、収録タイトルをほとんど持っていますしで、自分としてはパス。グラディウスやファンタジーゾーンなんて、あえてPCエンジンでやる必要ないですし。

2020年3月19日木曜日

0319:兵庫と大阪の往来を自粛せよ…ですか。


大変なことになってきました。これは影響が大きすぎ。どうしたもんだか。

クラスター感染が起き、医療崩壊が起きつつあります。やっぱり怖いです。とんでもない状態になっています。

~~

今までは文字もミリペンで書いていましたが、今日は油性ボールペンで。古いボールペンですが、書いているうちにヌルヌル書けるようになってきましたので、日記にも使ってみる。 とにかく、手持ちの筆記具をちゃんと使っていきましょう。

2020年3月18日水曜日

0318:鉛筆や色鉛筆を積極的に使おう。


私は、字を書くのにも色鉛筆を使います。日記に書いてみると、写真写りは悪くないですな。 

 ~~

ミニファミコンやスーファミなどでの、画面乱れを直すべく、接触不良なところをいろいろとチェック。しかし、まだ完全には良くならず。画面が乱れると、気が散って集中できません。

2020年3月17日火曜日

0317:裏ドラバス、1時間を切った!


もう少し、綺麗に写真を撮りたいかなぁ。うーむ。

■今日のゲーム

★ドラゴンバスター(FC)

裏ドラバス、クリアまで1時間を切れました。

1面 1:45  2面 4:25  3面 8:20
4面 13:30  5面 17:45  6面 22:35
7面 26:45  8面 33:10  9面 40:05
10面 41:50  11面 48:50  12面クリア 51:35

スコアは221,440点でした。12面はスーパーソードを取っただけで、あとは全部聖杯で飛ばしました。

裏ドラゴンバスター攻略メモ。










現時点では、こんな感じです。電子ノートまんまですが。

これをさらに磨き上げていくことにしましょう。

スーパーソードを盗まれたら、即ポーズをかけてアミュレットか王冠を使え! 惜しむな!! 焦るな!! アイテムが無ければ追いかけろ!! 絶対に死守!!!

2020年3月16日月曜日

0316:ナムコの金カセットのゲームを味わう。



■今日のゲーム

★スーパーゼビウス ガンプの謎(FC)

1,296,810点、クリア。攻略を覚えていますな。ハイスコアを大幅更新。

最終面で、11機→6機に。最後、難しいです。でも、最後でやられる方が、スコアが上がるのがなんともはや。

映像コードが古いのか、画面が乱れるのが困ったものであります。そりゃ、今のニューファミコンを買ったのが20年前の2000年1月29日。これだけ使えばねぇ。実機が一番贅沢なプレイ環境と思っているので、バンバン使ってあげたいのですが、段々メンテが大変になってきます。スーファミのコントローラーもへたっていますしで。何とかしたいものではありますが。

映像コードは、ニューファミコンもスーファミも、ゲームキューブも共通です。同じものです。それだけに、なおさら何とかしたいところ。

そもそも、今の時代はHDMIですからね。段々、コンポジット環境が厳しくなってきます。

★ドラゴンバスター(FC)

裏ドラバス、214,080点、クリア。ルートを書いたメモを見ながらならクリアできます。なので、あとはこれを徐々に覚えていって、すんなりとクリアできるように…でしょうか。そして、さらに効率よく進められる方法を模索していくような感じでしょうか。一度クリアしたら終わりではなく、深くゲームをやりこんで研究すると。

ドルアーガなんて、もう完全に宝の出し方を覚えていますからね。

あとは、スコアもそうですが、立ち上げて1時間でクリアしたいかな。カイの冒険も、1時間を切るようになって、あぁよーやったなー…って感じでしたから。今回は時間を計っていませんでしたが。

2020年3月14日土曜日

公立高校の入試の解答速報番組なんてあるのね。

簡単にしか調べていないので、間違っていたらゴメンね

兵庫県のローカル放送局である、おっ!サンテレビが、兵庫県公立校の入試問題の解答速報番組をやっていました。毎年やっているのですか、私は初めて知りました。

自分は公立高校を受験しませんでしたので、縁が無かったわけでしたが、最後の最後まで、ウチから歩いて通える公立高校へ行こうと思っていました。そしたら、行き帰りの通学が楽ですものね。ただ、ちょいと坂がキツかったりはするのですが。でも、何を間違ったか大阪の私学へ行くことに。

今はどうか分かりませんが、大阪の私学へ行く人間はアホって風潮でしたからねぇ。いやまぁ、大阪にも賢い私学はありますよ。でも、基本は大阪兵庫は公立高校の方が賢いという感じです。公立に行けない人間が私学へ行くというパターンです。「え、兵庫には灘とか甲陽とか関学とか、賢いとこいっぱいあるやん」 あれらは別格!! 普通の人間が行けるとこやないの!!! まぁ、甲陽は高校からは募集していないけどね。そういうところを除くと、阪神地区で男子生徒が行ける私学の高校があまりありません。なので、大阪へ…ということに。

まぁ、私のことはどうでもいいんですけどね…というわけで、今年の入試問題なわけですが、兵庫県はモトヤで組まれていました。新聞で見ましたが、おっ!サンテレビのサイトでも問題を見ることができます。私は新聞で問題を見てみましたが、モトヤの文字だと、今読んでいるのは日経新聞? ってな雰囲気です。

公立高校の入試問題は各都道府県の教育委員会の管轄ということで、大阪だとどうだろう? と見てみると、なんと兵庫と同じようにモトヤ。え? 同じ??(@@?? じゃあ、京都は?? と調べると、これまた同じくモトヤ。をえをえ、どうなっとんねん? モトヤというチョイスはなかなか無いぞ?? と、滋賀や奈良、和歌山を調べると、それぞれ違う書体でした。

そうなると、なんで京都・大阪・兵庫は同じような組み方・書体なのだろう? となるわけですね。組版した会社が同じなんだろう…と予想はしますが、それだけではなく、同じように発注したということでしょうな。2府1県で話がまとまっているのかいなと。専用の組版機や組版ソフトを使っているかどうかは分かりませんが、ちょっと独特なゴシックのチョイスも同じです。

私は印刷所時代に入試問題を組版したことがありますが、トップシークレットで厳戒態勢でした。そりゃもう、もし外部に漏れたら大問題ですからね。なので、クライアントがどこかはすっかり忘れましたが、近畿ではないところでした。近場以外のクライアントの作業は、これぐらいでした。それぐらい、セキュリティに気を使ったわけでした。でも、今ではやろうと思ったら自分たちのPCで問題を組版して作ることができますからね。それでも、印刷所に組版を頼むところがあるかどうか。でも、こうも申し合わせたようにモトヤというのも珍しいと思いますし、体裁もほぼ同じということで、2府1県については印刷所に頼んでいるのかも知れません。

~~

全国的にはどうなんだろう? と見てみると、簡単にしか調べていませんが、こんな感じでしょうか。奈良県は、去年がモリサワ黎ミンであることは分かりました。で、おととしがMSと。あと、滋賀県の国語の問題の組版が、文字間がパラパラと空いていて行間が狭いですし、1行の文字数も多いしで読みにくかったです。この組版は不合格だな(--;

をっ、ウチら以外にもモトヤで組んでいた所が(@@; 山梨県でありますな。あと、岡山県と広島県のモリサワ太明朝というチョイスは、今だとなかなかシブいかも。昔は割とよく見たものでしたが。

あまり問題そのものには興味ない…と思っていましたが、たまに面白かったりするところはありますね。山梨の社会の問題だと「滋賀県にある、日本で一番大きな湖の名前を書きなさい」 これぐらいは書けてくれφ(。。; 別に、日本で2番目に大きい湖の名前なんて知らなくてもいいから(^^;

茨城県「ちょぉ待てや、去年お前んとこと夏の甲子園の1回戦で戦ったやないかwww」

って言われそうですが(’’; そう、霞ヶ浦ですね。ウチらの時は秋田の八郎潟と習いましたが、干拓されて湖の面積が小さくなりました。

あと、埼玉では「埼玉県の魅力を書きなさい」という問題が出たとか。翔んで埼玉の影響か?(^^;

~~

平成書体は、国が作成する印刷物によく使われます。センター試験もそうですし、京都大学の入試もそうです。あと、官報なんかもそうですね。公立高校の入試にも採用例が結構あるということで、固いことを書くには向いている文字なのかなと。もともと、ビジネス文書向けに作られた書体ですが。

自分が見た範囲では、游明朝を使っているところがありませんでした。今なら、これ使っとけと思うのですが。

問題文の傾向としては、長文を読ませることが多いなと感じました。国語も社会も英語も。なので、少ない制限時間でいかに効率よく文章を読むかが重要になってくるのかなと。とにかく、文章量が多いと。なので暗記一辺倒ではなく、考えて答えさせることに比重が置かれているような感じです。教育改革、入試制度改革が言われていますが、それが着実に表れているような感じでしょうか。

ロードランナーをやりたい熱が。


あるのはあるのですが、どうしたもんだか。ぜーんぶ、ちゃんとクリアしたい気持ちはあるのです。この写真のほかにも、GBA版とか基板(笑)とかも。

ファミコンディスクのスーパーロードランナーもちゃんとやりたいのですが、やっぱりパズルゲームでスクロールするのはやりにくいのか、大昔からほったらかしですねぇ。何十年ほったらかしてんねんレベルで積んでいます。箱を開けたら1987年ですか、「2人プレイのステージをエディットして、ロードランナーのふるさと・米国《アメリカ》西海岸へ行こう!!」なんて書いてあって、若いダグ・スミスさんの写真があったり。

アンケート葉書の宛先が豊中南郵便局…ってどこや? と調べると、森友学園が学校作っていたところか(、、; 阪急服部と庄内の間の、大阪音大のすぐ近く。アイレム本社は大阪市西区なのに。



0314:腱鞘炎でつらい。


指を休ませなければいけません。

2020年3月12日木曜日

探偵神宮寺三郎・赤い蝶(DS)・その3(終)。

■今日のゲーム

★探偵神宮寺三郎・赤い蝶(DS)

◎連鎖する呪い

 人間関係が複雑になってきました。久しぶりに人物相関図を書きました。

◎亡き子の肖像

 今まで、関係の無い選択肢にしか出てこなかった(笑)今泉登場。やっと明治組が出てきました。

赤い蝶と携帯アプリ版を全て終えました。謎の事件簿はオマケですね。これにて終了ということで、総プレイ時間は17時間50分でした。

0312:腱鞘炎、無理せんとこ。


朝起きると、右の指が痛いのが治らず。恐らく腱鞘炎でしょう。なので、できるだけ指を使わないのがいいと思うわけですが、そうすると当然、色々と困ります。

一番困るのが、字を書くことでしょうか。左では、とても書けません。左でも書けるように練習しようにも、ものになりそうな気配なし。鉛筆と箸を持つ以外のことは左手の私ですが、右手でやっている鉛筆と箸は、左手では無理ですな。

なんで、こんなに右指を酷使しているのか? となると、考えられるのは字を書くことと、タブレットの操作。特に、タブレットでしょうな。PC(ノートPC)では、マウス操作を左手でやります。でも、タブレットの操作は右ですね。ペンを使うこともありますし。「あぁ、これは確かに負荷がかかるわ、腱鞘炎にもなるわ」ってなもんです。

でも、字を書くことは左手では無理でも、タブレットの操作は左手でも可能そうな感じであります。ぎこちないですが、やってやれないことはなさそう。というわけで、腱鞘炎を悪化させないように、しばらくは左手でタブレットを操作する練習でしょうか。とにかく、指を酷使しないように注意です。

2020年3月10日火曜日

3月10日の感染状況。


大阪の、ライブハウスのクラスター感染はどうなったのだろう? 昨日の、神戸市兵庫区の女性はそうだという報道がありましたが。

昨日に比べ、大阪はプラス0。ホントか? おい。そして兵庫はプラス4(神戸市2、姫路市1、丹波市1)。丹波地域にも拡大。

2020年3月9日月曜日

0309:目の健康にも気を配りたい。


長時間、PCやタブレット、ゲーム機などの画面を見続けると目が痛いので、目に優しい環境で作業がしたいのですよね。そのひとつとして、電子インクの画面があります。実際、電子インクの電子書籍リーダーで本を読むと、目が痛くないのが分かります。

でも、まだまだ発展途上なんですよね。値段は高いし、反応は遅いしで。なもので、本を読むぐらいならともかく、これで何か作業をしようと思うと、すんなりいかないと。

スマホ老眼なんていわれる時代ですからね、私もなるだけ目をいたわってあげたいのです。なので、電子ノートを使ったり、電子書籍リーダーを使ったり、大昔のワープロ専用機を使ったり、アナログに戻ったりしているのです。目の健康も大事ですから。なるだけ、光る画面を見る時間を減らそうとしているわけです。

正しく恐れるコロナウィルスったってねぇ。


現在の、「分かっているだけの」コロナウィルスの感染状況。大阪は摂津と河内のみで、和泉地区には広がっていません(堺市を除く)。左が摂津、真ん中が河内ですね。兵庫もほぼ摂津(阪神地区)です。姫路と福崎町は播磨ですが、まだそこまでという状況。あとまぁ、意外なことに今のところ尼崎の報告なし。

徐々に、ヒタヒタとウイルスが侵攻してきております。怖いです。はてさて、どうしたものか…ったって、どうしようもないでしょうけどね。

2020年3月8日日曜日

0308:ポメラDM30が販売終了。


DM200は長いこと現役ですが、これは受け入れられませんでしたか。

自分ですと、DM200を使うぐらいでしたら、タブレットPCで十分です。これだと、フリック入力でもドボラックでも打てますし。

目が疲れない画面で作業がしたいです。でも、そんな画面は選択肢が限られます。なので、電子インク画面がもっと進歩してほしいですな。

タイプライターとかワープロ専用機だったら仕方がないのでクオーティで打ちますよ。でも、PCではまずクオーティでは打ちません。ドボラックか親指二コラ入力です。

寺三郎・赤い蝶(DS)・その2。


■今日のゲーム

★探偵神宮寺三郎・赤い蝶(DS)

これねぇ、ソフトを起動してからタイトル画面になるまでに20秒ほど待たされます。次から次から、飛ばせない、どうでもいい表示が続きます。ロムカートリッジの意味が無いですよね。こういうのが、地味にストレスになります。

しかも、毎回立ち上げると「はじめから」に合わさっています。なぜ「つづきから」にできないのだろう? って思います。

~~

さぁ携帯アプリのシナリオに参りましょうか、ということで「椿のゆくえ」から。…選択肢に唐突に出てくる、何にも関係のない今泉の名前(^^; しかし、まだ明治組は出てこず。

携帯アプリ版のシナリオは、1話1時間30分ぐらいですね。謎の事件簿は、もっと短いと思いますが。

~~

今日も体調不良で、ストーリーが頭に入らなさそうなので、「椿のゆくえ」だけ。

2020年3月6日金曜日

探偵神宮寺三郎・赤い蝶(DS)・その1。


■今日のゲーム

★探偵神宮寺三郎・赤い蝶(DS)

シリーズ15作目です。たまには、思い立ったように神宮寺であります。

もう、DS版ではストーリーを楽しむ方向で、自力にこだわらずに進めていきます。P.S.私に解けるアドベンチャーゲームはない!! という感じで。

~~

「赤い蝶」は終えました。2時間ドラマ! って感じもいいものです。あら、今回は明治組が全く出てこなかったのね、ヤ○ザの出番無しか(・・; でも、このあとには携帯ゲーム版の5本と、謎の事件簿というオマケ的なものもあります。のんびりやっていきましょう。

2020年3月5日木曜日

魔導物語1(MD)・その2(終)

電子ノートにマッピングしたものを印刷して対策を練る

■今日のゲーム

★魔導物語1(MD)

メガドラミニのやつです。もし、当時普通にソフトを買ってプレイしていたら? ということで、攻略サイトなどを見ずに、一切の事前情報を得ていない状態でプレイです。ミニスーファミでさえ全然手を付けられていないのに状態ですが。

まずは、昨日まとめた「次にすべきこと」をこなしていくところから。

★3F真ん中、2Fからワープで行ける?
★5F緑の扉(多分、問題11)
★1F「南西から重苦しい音」とあったけど、何だろう?
★問題10は、アイテムを買ったらこなせそう

といったところから。

この手の3Dダンジョン物には苦手意識を持っていましたが、MSX2のカオスエンジェルズをクリアしてから「自分でもなんとかできそうかな?」という意識に変わり、その後同じくMSX2の魔導物語1-2-3をやってクリアしたわけですね。

とにかく、塔に仕掛けられた謎を一つ一つ解いていくような感じになります。問題40点と箱40点に関しては、出てきたものをチェックしていけばいいのですが、問題は「善行」20点というやつで、どれが善行なのだろう? って多分なりそう。最悪は、このあたりで攻略サイトのお世話になるかもね。

~~

アイテム合成のできる、ふふふの店へ。しかし、こういう要素は大嫌いです。全部のアイテムの合成を試すとか無理ですから、何と何を合成すれば重要なアイテムができるのかを知らないといけません。知りたければ、攻略本を買えってなもんで。ヒントとかあればいいですけどね。とりあえず、らっきょと仙人酒を…と思ったものの、らっきょ全部売ってしまったな、また調達しないと(~~;

広技苑を見ても、裏技を書いていませんな。当時、7,800円したのですか。今では、メガドラミニの方が安いですが。

~~

プレイ時間6時間20分。7階・8階の捜索。このあたり、じっとしていると体力を消耗するようで、どうしたものか。星型の扉が出てきました。また、これを開けるためのものを探さなければいけません。

とりあえず休憩、何をすればいいかを考え直す。また1階に戻りましょうか、いったん頭の中をリセットだ。

~~

プレイ時間8時間40分。一度1階に戻って、やり残したことを色々とこなしつつ、7階・8階の捜索。問題番号を18番まで見ましたので、中盤に入ったところかなぁ…と思っています。

このゲーム、へたしたらアイテムでハマる可能性がありますな。回避法を知っていれば、何とかなるのでしょうが。というやつで、アイテムの合成一覧はネットで調べることに。

~~

プレイ時間9時間50分。現在、10階・11階を探索。スコアは問題19、箱17、善行4…かな? 合計40。なので、進行状況は40%ぐらい? 完全自力でやる必要もないので、ここらで攻略を調べてみる。…やっぱり、知らないとハマる要素がありますな。あと、普通にプレイしたら善行は全部やることになりそう。

ここまで、MSX2に比べたら、戦闘はキツくないです。MSX2では、あまりのキツさに1戦ごとにセーブしたりしていましたから。ただ、十字でコマンドを毎回入れるのはかったるいです。幼稚園の卒園試験にしてはハードですよね。

きちんと問題と宝箱をこなしていけば、満点はともかく90点は取れるんじゃないかなー…と思いながらやらないといけません。

~~

プレイ時間11時間10分。今で、おおよそ進捗状況は約半分じゃないかなーと思っています。

プレイ時間13時間。進捗状況は半分を超えたと思います。現在、11階の探索。右上の音の鳴るスイッチ、お前はジーザスか。また、かえるの歌を聞くことになろうとは。

こういったゲームは「ダンジョンを歩きまわるのが楽しいかどうか」でしょう。だんだん、迷路の構造が複雑になってきます。やっぱり、マッピングは必要です。マッピングしても迷うのですから。

3Dダンジョンの歩き方は、慣れるしかありません。基本的には手書きのマップを見ながら歩くわけですが、頭の中に歩くルートを思い描いたら、あとはそのように指がポンポンポーンと…みたいな感じでしょうか。慣れないうちはマップを逐一確認しながら「南を向いているときは、左右を逆に入れる」ことを意識するといいかも知れません。

~~

プレイ時間14時間40分。だいぶん進んだと思います。地下3階に到達し、ある程度見て回ったところ。レベルは43と思いますが、敵が一気に強くなってきました。というわけで、一戦ごとにセーブ。現在、問題26、箱24です。まだ、80のうちの50です。

~~

プレイ時間15時間50分。地下4階。最後の呪文・ばよひひひーを習得。だけど、これは数秒しか効果がありません。うまく使えるかな? 敵が非常に強いので、地下3階では経験値をたくさんもらえて、なおかつわりかし楽に倒せる猫でレベル上げ。他の敵は相手にせずでした。地下4階だと、どうだろう?

現在、問題が28、箱が30です。ネットの情報ですと、これで全ての善行をこなして20点とのことですが。なので、今は78点ですね。90点まで、あと12点。

~~

プレイ時間17時間20分。もう、ここからはネットの情報で問題と箱の残りをチェック。すると、宝箱を全部取っていました。普通にプレイすれば、難なく全て取れますね。ということで、あとは問題5つのみ、現時点で95点あります。もう、クリアの条件は満たしています。まぁ、でもできるだけ盤石に、100点に近いところまで持っていきましょう。

とにかく、目的地にたどり着くルートが分かれば、ダンジョンを歩きやすくなります。そうすると、とても楽になりますね。そういったことも、手書きマップに書いていく。思い通りに歩けると、俄然楽しくなります。ただ、ここまで敵を閉じ込めるカプセルを有効活用できていません。ちょっと、これもいろいろとやってみないといけませんか。

もう、終盤に向けてという段階でしょう。ここまで、「ひょっとしたらバグかな?」というところがありました。それと、どこでもセーブできるゲームはハマる可能性がありますので、階を上下する前に日記1にセーブ、そして階の攻略中は日記2にセーブして、最悪の状況に備えています。

~~

プレイ時間18時間10分。もう、あとはラスボスと戦えるところまで来ました。現在98点です。レベルは多分50。なので、残り2問の問題をこなし、ラスボスとの戦いに備えると。そのためには、体力と魔力を一気に回復できる「竜の角」でアイテム欄を埋め尽くすのが一番いいでしょう。竜の角は、竜の尻尾2つを合成すればできます。で、竜の尻尾は9階自販機もしくはB4階で買えます。なので、これを買いまくって合成しまくればいいですね。

そして、今まで全く使ってこなかったAカプセルも活用しましょう。

ボスとの対戦は、ダイヤキュート4回がけ+ファイヤーorアイスストームしかないでしょう。で、攻撃を受けたら竜の角で回復すると。こういう計画ですね。たぶん、ばよひひひーは何の役にも立ちません。

魔導塔3階のスプレッド部分に、どうやっても行くことができません。下からも無理。バグ? もう、分からないので飛ばします。心残りはこれだけ。でも「サタンを出したらバグる」とか書かれているので、これは飛ばしてもいいかも。

~~

終えました。総プレイ時間は19時間30分でした。満点でクリアできました。いやー、面白かったです。でも、最後急にキツくなり過ぎ。なんですんなりクリアさせてくれないんだか。

あと、カプセルを全然使いませんでした。これが、メガドライブ最後のソフトだったのですか。

0305:魔導物語1(MD)をクリア!


いいゲームでした。なかなかプレイしなかったのは、やはり3Dダンジョンに対する苦手意識。それさえ乗り越えられれば一気ですね。

2020年3月3日火曜日

0303:ひな祭り…という状況ではないですな。


大したことは書いていませんので、アップしなくてもいいかな…と思いましたが、あげておきます。こんなん、適当に書けばいいか。

来たでー、センバツの寄付依頼。


今回は縮小体制。でも、中止や無観客になったら、一体何に寄付するんだろう? ってなっちゃいますが。

2020年3月2日月曜日

魔導物語1(MD)・その1。


■今日のゲーム

★魔導物語1(MD)

メガドラミニのやつですね。MSX2の魔導物語1-2-3は去年の4月にクリア経験があります。

まず一番最初に「塔を脱出することが目的だが、90点以上が必要。内訳は問題が40問で40点、箱が40個で40点、良いことをしていけば20点」 ということで、今、自分が何点なのかを把握しながらやっていきましょう。何度もプレイすることが前提かも知れませんが、できるだけ一発で満点に近いプレイを目指して。

オートマッピングですが、マップも書きながらプレイしています。そして、そのマップに攻略情報も書き加えながら。自分がやりやすいように。

~~

一切、事前情報はありません。完全初見です。あるのはMSX2版の経験のみ。

まずは、どんな感じで敵と戦うのかを実践。敵に遭遇したら、Aボタンを押したままコマンドを入力し、Aボタンを離すと発動。その際、敵がフラフラと動いているので、敵に当てられるタイミングでAボタンを離すという感じですな。

ハッキリ言って、戦闘はMSX2版の方がやりやすいです。毎回のコマンド入力は面倒くさい、指しんどい(~~; コマンド一覧を見ながらのプレイになりますし。

まずは、1階でレベル3に到達することでダイアキュートを覚える。魔導効果の増幅ですね。強い敵と戦う時とかに使うのでしょう。そして塔の内部を歩いて見て回る。そして2階へ、レベル9でスケルトン-Tを倒して黄色の鍵を入手。黄色のマークの扉を開けられるように。

現在レベル11、3階を見て回っているところです。今のスコアは9点かな? ま、こんな感じでプレイしていけばいいですね。のんびりやっていきましょう。

攻略サイトに頼ることなく、説明書の情報だけでプレイしてみます。

~~

現在レベル15(レベル数は表示されませんので、自分で数えておく必要があります)、魔導の塔4階。ヒーリングを覚えたので、魔法で体力回復ができるように。このゲーム、どれぐらいのボリュームがあるかは知りません。出てきている問題数や箱の数などから判断するしかありません。が、現在スコアは12点、あれから問題も箱も出てきていません。まだまだ序盤も序盤でしょう。

緑の鍵はどこにあるのかな? これのために、行けないところがたくさんありますから。

~~

プレイ時間3時間30分。現在、レベル20。5階をあらかた見て回ったところ。マッピングが大変だ(~~; スコアは14点。るいぱんこを覚えました。使えるかな、この魔法?

~~

プレイ時間4時間10分。緑の扉を開けられるようになったので、片っ端から開けていく。レベルは20のまま。スコアは18点。あと、覚えていない魔法は2つ。

いったん休憩して、マッピングした情報から、次に何をすればいいのかをまとめてみる。

2020年3月1日日曜日

0301;学びの海を我往かむ。


そう、学校というものは「日中に通うもの」(全日制)だけではないのです。夜間などに通う定時制、そして書類のやり取りやネットなどを利用する通信制もあります。

色々な学び方があって良いと思います。時代に合わせて、教育も変化すべきでしょう。定時制の学校は減った感がありますが、その代わりに通信制の学校が増えた感じです。ウチの近くにも、通信制の高校ができました。

でも、まだまだ社会は通信制の学校に対して偏見を持っているでしょうか。通信制は全日制に通えなかった人間が行くものだ、とか。別に、それはそれでいいと思うのですが。転校するったって大変ですし。でも、人間突き放してしまえばそこで終わりですからね。セーフティーネットというものは絶対に必要ですし、「全日制は拘束時間が長くて無駄が多いから、通信制を最初から選ぶ」という考えも一つだと思います。今後、そういった考えが受け入れられるかどうかでしょうね。

皆が皆、全日制がベストではないでしょうからね。自分の過去の経験で言えば、中学校にほとんど来なかった子が灘高へ行って東大へ行きました。なので、その子にとってみれば「中学校なんて何の役にも立たない」と思ったわけですよね。逆に、高校で同じクラスの2年留年していた人が退学しました。ある日、突然学校に来なくなってそれっきりでした。その人に、プールの時間に「学校へ来て、面白い?」と尋ねられたことを覚えています。全日制の高校の退学率は200人に1人(0.5%)ですか、それでも退学する人もいるのです。

ただ、通信制は拘束されない分、自分できちんと計画を立てて勉強しなければいけません。それができるかどうか。N高校のホームページを見てみましたが、沖縄に本部があって、2016年創立と。でもスクーリング会場は全国にいくつかあり、うちらだと江坂か心斎橋だと。そこで、5日間は授業を受けなければいけないと。

通信制の高校が甲子園でプレーした例は2回あります。1例目は長野の地球環境高校、そして2例目は北海道のクラーク国際高校。地球環境の対戦相手は大阪の履正社(笑)で、「地球 vs 水星の対決か」とか当時ネットで騒がれましたが、マーキュリーは水星やないっちゅーねん、商業の神様や(--; なので、「スポーツに専念するために通信制」という選択肢もあるわけですよね。去年も、クラークは北北海道大会の決勝までは進んでいます。

通信制の高校で、何じゃこりゃ? と思うのは、校名の命名センスでしょうか。N高校?? ってなっちゃいます。いくら「PL学園高校」という名前に慣れているとはいえ。それは地球環境高校にも言えますか。でも、これまた同じ長野県の「飯田OIDE長姫(いいだオーアイディーイーおさひめ)高校」もたいがいですか。野球の長野大会でのスコアボードが「飯O長」だったり、校名プレートでOIDEの部分が4分の1角の大きさで詰めてあったりとか。

何はともあれ「学校というものに対して、どういった考えを持っているのか」なのでしょうな。高校に関して言えば、全日制の卒業率は非常に高く、退学者はほとんどいません。なので、現状では普通に通学できる人は通学するに越したことはありません。それでも、どれだけの人が満足をして高校に行けたかと言われると、それはまた別問題でしょう。