2019年9月30日月曜日

9月のプレイ状況。


「これ以上ゲームを買っても、次から次からできないよ」というのを分かりやすく図示するために書き始めたコレですが、カービィUSDXを今ちょっとやる気になれていないので、しばらくは考えないことにしましょうか。もうちょっとで100%ではあるのですが。ミニスーファミのカービィSDXは100%にしました。

どのゲームをプレイするかは、気分が乗るかどうかですので、やりたくなった時にまた改めてやればいいかなと。

ゲームを買ってやらずにほったらかしというのは勿体ないですからね、コレクターになってはいけないなと思います。その戒めのためのプレイ状況ですからね。「ちゃんと」ゲームをやれと。

0930;消費税が導入されて30年。


ついに10%まで上がることになりました。こんな増税を導入したら、どこまでも上がり続けますよね。現役世代もそうですが、後世に負担を押しつける税金でもあります。

学生時代、社会科の教科書に、日本の将来は暗いということばかり書いていました。どんどん負担が増え続けると。そして、それは現実になっています。私自身としては子供もいませんし、子供を作るようなことも一度たりともしていませんので、そこに関しては何の間違いも無い人生を送ってきて、自分さえ死ねばそれで終わりです。子供に迷惑をかけるようなことは一切ありません。そもそも、子供を育てるような甲斐性は自分にはありませんからね、そういうことに一切興味を示さなかった自分はそれで正解だったと思います。というか、そう考えるようになった転換点があったのですが。

どのみち、ここから日本の人口は急激に減り続け、下げ止まるのは3000万人になったあたりという予測も出ています。1億うん千万という人口は、国土に比して多すぎるというところもあるでしょうし、色々無理もあるということかも知れません。問題なのは、人口が増加し続けることを前提とした社会設計なのですよね。小学校の社会科の教科書に載っていましたよね、我々は9人で老人1人を支えているものの、これがいずれ3人で1人を支えることに、そして2人で、さらには1人で1人を支えることになる…という図が。そうした楽観的な制度がもう限界に来ています。

明治以前は、日本の人口は1000~1500万人あたりで安定していたのですよね。それが、爆発的に増えてこうなったと。なので、それに対する反動が来ているだけ…という考え方もできるわけで、落ち着くところに落ち着くしかないのでしょう。

2019年9月29日日曜日

0929;メッセ10年、お疲れさん。

長かったですよね、すっかり阪神の顔でありました。

※秋季大阪大会の日程が、4日・6日・12日になりました。連戦がなくなりました。でないと、履正社と東海大仰星が不利ですものね。

2019年9月28日土曜日

0928;久々にパズルゲームと対峙。

■今日のゲーム。

★ピラミッドマジック(MD)

23面目。昨日一日中考えても解けなかったのに、今日の朝、朝食を食べ終ってすぐにやってみたら解けた(・・; これがパズルゲームなんですよね、なんかふっと閃く時があるのです。ほんとよくできていますね、この面。一つ一つの地形の作りにちゃんと意味があるのに、それを感じさせないマップデザインには感心します。メガドラミニを買われたならば、ぜひこの面で悶絶してみてください。ここまで22面解いてきたならば、解けます。

24面目も解けました。というわけで、現在25面目です。

★Newスーパーマリオブラザーズ2(3DS)

これも並行して、ちょっとずつやっています。でも、今日はあまり眠れなかったということで、一日中頭がぼやーとしていました。なので、そんなに進んでいません。

2019年9月27日金曜日

0927;風疹検査パス!


これで安心ですね。検査結果を詳しく見ていくと、まぁ体型については標準数値をオーバー。しかし、他の項目が何の問題も無しということで、メタボも「問題なし」です。

血糖値なんかも、いつ見てもキッチリ標準値真ん中。なんで、安田大サーカスのクロちゃんはヘモグロビンA1cが11.7とかになるんだよ…という。

■今日のゲーム。

★ピラミッドマジック(MD)

学生時代は、長く遊べるゲームということで積極的にパズルゲームを選んできて、それを解くために徹夜までしたものでしたが、今はもうちょっと考えただけで頭がショートして疲れてきます。

19面目。今までの応用で。一つずつ、丁寧に考えていくと。「なぜ、そこがそうなっているのか」です。

20面目。あー、また斜めに積んでいくのね(・・; 一度、うまいこと左上からの脱出に成功したものの、2回目やると「あれ?」という状態に。ゆっくり考えましょう。

20面目をクリア。左上は悩みましたが、下部分は簡単です。クリア手順を書いたので、再現できますし、説明もできます。いやー、頭が疲れますね。こういうステージを作る人って、すごいと思います。解くよりも作る方がはるかに難しいでしょうから。ちなみに、1回目も完全な形で(下部分をちゃんと解けるように)左上を脱出しています。でも、この面で結構な時間足止めされていますな。

21面目は簡単。

22面目。とにかく、石を有効活用するにはどうすれば? という方向から考えてみることに。

パズルゲームをやっていると、まず普通にプレイして、問題にぶち当たり、それを解決するためにはどうすれば? という仮説を打ち立てて、障害を突破するために試行錯誤する…という感じですが、とりあえず仮説は一つ打ち立てられました。で、仮説として「そこへ石を置くためには、どうすれば?」と。もう少しだとは思いますが、ここからが長いかも。

と思ったが、解けました。いざ解けると「こんな、しょーもないことで悩んでいたのか、頭固いなワシ」ってなります。これがパズルゲームの面白いところでしょう。

23面目。ゴールまでの道のりは分かった、あとは右端上の石をどうするかだけ。この石の利用価値を考える。左へ蹴ったらアウト。

自分のパズルゲームの解き方としては「図(画面)をボーッと眺める」、これです。そのうち、妙案が頭に出てこないかなーと思いながら。「今、メガドラミニを買ってこれをやっている人たちも、同じように悩んでいるんだろうなー」なんて考えつつ。

~~~~

23面目、あともうちょいなのですが。ほんとよくできているわ、この面。

2019年9月26日木曜日

0926;ピラミッドマジック、19面目。


■今日のゲーム。

★アウォーグ(MD)

ちょっとだけプレイ。…ファミコンのアストロロボ・ササと操作が逆か。こういう慣性のつくゲームは、慣れるまでが大変そう。

★死の迷宮(MD)

要はローグ系ゲームです。少々かったるいですが、こういうゲームはハマりそうな魅力を秘めています。6階までは行きました。敵と戦うか逃げるか、そのあたりの判断でしょうか。

★ピラミッドマジック(MD)

14面目。右上のストーンタワーをどうするか…かな? パズルゲームは、だんだん複雑になってきます。「なぜ、こういうステージ構成をしているのだろう?」というところから考えるのもいいかも知れません。それがたまにダミーの可能性もあるのですが、大抵は何か理由があります。ステージ制作者の意図をくみ取ろうとする姿勢ですね。あるいは、ゴールから逆算して考えるとか。

15面目、難しく考えなければ解けますね。順序よく考えていけば、そういうこともできると。

シャープの電子ノートが、ステージマップを書くのにちょうどいいです。で、書きながら考えています。で、解けたらその解き方を書きとめておくと。

16面目。今までの応用で、スッと解けました。頭が、このゲームに馴染んできているのを感じます。

17面目。ちょっとした下準備が必要になる面。まだ大丈夫。「フラッピー」や「ザ・キャッスル」などに燃えた青春の日々を思い起こさせるかもね。ブロックの斜め積みとかやりましたものね。半キャラずらしとか、懐かしい言葉を思い出します。そして「どうしたら狭い通路をくぐれるか」でしょう。

18面目。最後がちょっとひねっているかな? 「ここまでは絶対に間違いない!」という確信があっても、「いやー、やっぱり間違っている?」って不安になってきます。困ったものです。

19面目。ここからは明日。BGMが邪魔なら、無音でプレイするのもいいかも知れません。

~~~~

ステートを使わずに、1面からやり直して操作感覚やゲームのプレイ感覚を体に叩き込む。そうすることで、ゲームの本質みたいなものを体で分かるようになってきました。一度クリアした面は、やり直してもちゃんとクリアできますね。

2019年9月25日水曜日

0925;ピラミッドマジック(MD)。

絵心に慣れすぎて、レイヤーを使わないスタイルに(あかんやん)

■今日のゲーム。

ひとつひとつのゲームを、じっくりと。いっぺんにやらなくてもいいです。急ぎません。やっていることはメガドラですし。ちゃーんと味わいながらプレイしましょう。

やりたいことにこだわればいいんですわな。

32XやCDのソフトは、技術的に不可能だったために未収録ということですが、その問題が解決できれば、メガドラミニ2が…、どうでしょうね? 解決できるようになるのかな?(’’?

★ピラミッドマジック(MD)

「メガドラミニで何してるの?」となると、ベーマガの投稿プログラムみたいなパズルゲーム…とか書いたら怒られるかも知れませんが、これならベーシックで作れそう。でも、ルールを考えたり、ステージを作ったりというところにも価値があるわけですよね。

~~~~

まずは操作に慣れましょう。3ボタンを使うパズルゲームって、あまり知らないです。石を持ったまま降りようとしたり、降りてしまったりでやられることが多いですから、まずはそういうことのないように。石を置く時は、ちょっと待てばガイドが出るので、それを参考に。ジャンプと石持ち上げを常に考え、石や宝箱を蹴るボタンは必要であれば使う…という感じで。

10面クリアまで。このゲームには敵がいないので、純粋にパズルを考えることができますね。クリア時間が短いほど高得点が得られますが、ステートを使う以上、こんなものを気にする必要はありません。ステートを使ってもゲームが有利になることは何もなく、やり直しの手間が減るだけですから。こういうゲームは、倉庫番みたいに「手順巻き戻し機能」が欲しいところです。それが無いからステートセーブしているわけで。

★フリッキー(MD)

ピラミッドマジックに悩み疲れたら、気分転換にこれを。サターンとかでも持っています。昔取った杵柄で、20面ぐらいまでは、ちょっとやり直したらサクッと。でも、全部で50面のはず。テクニックで猫を結構かわすことができますので、そこはもう指先を鍛えると。当時はこれをゲーセンでやっていたのですよ。

ホントは、こういうゲームもガッツリと攻略せねばなぁ…とは思っているのですが。

★Newスーパーマリオブラザーズ2(3DS)

プレイしていても、前作とあまり変わり映えがしません。定番ゲームの安定感、安心感みたいなものでしょうか。前作をプレイし足りない人向けみたいな感じですね。

クリアだけなら、サクッとできます。そこまで難しくはありません。しかし、クリア後に全てのスターコインを集めようと思うと、大変になってきます。のーんびりやりましょう、急ぐ必要はありません。

前作のDS版は攻略本も持っていて、ところどころ参考にしましたが、今作は分からなければネットで。もちろん、ある程度は自分でスターコインなどを探してみますが。

2019年9月24日火曜日

0924;なんやろ、怖い頭の傷。


これは、単なるデキモノではないですな。何だろう? ちょっと怖いです。

0924;ホントどうやって積みゲーを崩そう。


■今日のゲーム。

★ピラミッドマジック(MD)

あら、こんな~ところにメガドラミニが♪ …いやいやいや、何してんねん、メガドラミニはやる暇ないんちゃうんかい\(--;

で、ゲームのかんづめを立ち上げて、そのままピラミッドマジックを。パズルゲームですね。パズルゲームも、やらないかんのがいっぱいあるのですが(~~;

とりあえず、簡単に5面クリアまで。ここまではチュートリアル的な感じです。こんな操作がありますよ、こういうことができますよ…という。スタートボタンを押せば操作は分かりますので、まずは慣れていきましょうというところから。

メガドラも、やらなあかんものがいーっぱいあるのですよ。互換機も、オムニバスソフトとかもありますし。なのに、また増やしてどうするんだか。ソニック2、ベアナックル2、コラムス、ガンスターヒーローズあたりは3DSでもできます。コラムスはさんざんやっていますが、ソニック2も途中までで止まっています。道中が複雑で長いのと、ダメージを受けるとリングを0にされてしまうので気が滅入るゲームなもので、あまりやる気になれないという。

個人的には、メガドラミニではダライアスとテトリスには興味なし。そもそも1画面のダライアスは、画面的にオリジナルを完全再現できないゆえの「苦肉の策の移植」であって、やっぱり違うと。そして、テトリスはアーケードの再現ならPS2とかでできますし。なので、知らないゲームを知っていくことの方を重点的に考えていきたいな…とは思っています。なかなかできないとは思いますが。

あと、タワーとかミニカセットDXセットとか、飾りもんだけのものも興味なし。飾ってたかってしゃーないです。

~~~~

メガドライブに関しては、ヤフオクとかで偽物のカートリッジが出回っています。コピーされた、オリジナルではないものが知らず知らずに高値で取引されています。こういうものを掴まされないように注意しましょう。特にプレミアものには迂闊に手を出さないことですね。

2019年9月23日月曜日

0923;今日は暑かった。


■今日のゲーム。

メーカー別に、やるべきゲームを考えるか。もう、プレイするキャパシティは限界。なので、一つずつこなすことを。

任天堂;Newスーパーマリオ2を始めましたので、まずこれを。そして、カービィUSDX(DS)は気分が乗るまでほっといて、意地でもバルーンファイト?
セガ;スペースハリアー(PCE) 1プレイクリアを目標に→PS2スペハリコレクションか。メガドラやっている場合じゃない
コナミ;グラディウス3(SFC) 1プレイクリアを目標、タイムパイロット…は3年9ヶ月やって全く上達する気配がないのなら、もうダメかもね
カプコン;サイドアーム(PCE)は無理そう。その前にファイナルファイト(SFC)か
タイトー;やることは一杯あるんだわ、PS2タイトーメモリーズ全然やっていないし
ナムコ;ゼビウス・ファードラウト(PCE) これはコンパイル枠と言えなくも無いけど
 ナムコで心残りのゲーム…、裏ドラバス(FC)か?(~~?

ジャンル別なら、シューティングばかりになりますか。

★Newスーパーマリオブラザーズ2(3DS)

ファミコンリミックス・ベストチョイスでマリオをやって、またぞろマリオをやりたくなったので。これだって、もう7年前のゲームです。なので、ゆっくりやります。前作のNewスーマリ(DS)と似たような感じのゲームだと思いますが。

前作のNewスーマリは2回クリアしました。1回クリアして、その後忘れた頃にもう1回。もう、まったりのんびりゲームしたいです。キツいゲームはしんどいです。操作を楽しむ感じのものがいいですね。

2019年9月22日日曜日

0922;メガドラミニ売ってたよー。


買わなかったけど(^^; 「さー、今からメガドラやろー!」という気にはちょっとなれないもので。

2019年9月21日土曜日

0921;体調不良によりダウン。



もう、写真も3DSになりつつあるかな?(’’? 20年以上前のeggy(同じく30万画素)よりも画質の荒いトイカメラでしょうけど、楽でいいや。

いいカメラを買っても、多分そこまで使いません。コンデジ買えばいいのでしょうけど。

2019年9月20日金曜日

今日は一気に寒くなったので、調子が悪い。


■今日のゲーム。

ネオジオミニのダライアスのプレイ動画を見てみましたが、パワーアップアイテムが潤沢に出現しますね。なので、ウェーブやバリアをカンストまで上げることができます。PCエンジン版では難易度を落とさないと無理ですからね、だからレーザーにせずに初期ショットのマックス状態の方が使い勝手がいいという状況になります。

PCエンジン版、CDのスーパーダライアスは一通りのルートでクリアしましたが、Huカードのダライアスプラスでは攻略半ばです。私はまず、これをちゃんとやらねばいけません。そして、ダラ2→ダラ外→ダラバーと取りかからないと(、、;

で、ネオジオミニのテトリスはアケ版まんま。なので、素直にPS2版などをプレイすればいいですね…ですが、猿が嫌いなのであまり立ち上げていません。メガドラミニにも猿いやがるし。

★ディズニーアートアカデミー(3DS)

2017/10/21(土)の絵日記に、ポケモンアートアカデミーを触ったよということが書いてあり、ここで入り抜きの方法に笑ったみたいなことを書いていましたが、このテクニックをディズアカでも教わることに。

★ダライアスプラス(PCE)

メガドラミニにダライアスが収録されたということで、私はコレをやらねば。でも、一度やられたらハイそれまでよ~なゲームバランスは凶悪で、ひどいものであります。なので、私も一度やられたらそこでやめます。無理ですからね。

1回目、ABDG。
2回目、ABDGKP。ここで停滞している理由は、マイホームダディのせいか(--;

ワシャ、そこまでガチ勢じゃないからねぇ、シューティングはキツい。もうちょっと、やり込まなければいけないのでしょうけど。

2019年9月19日木曜日

メガドラミニは急ぎません。


お店で売っているみたいですけどね。でも、全然メガドラの持っているゲームやっていない…。どう考えても積みゲーと置物を増やすだけですよね、という状況に購入を躊躇中です。

0919;ディズアカで自作のパレットを。


■今日のゲーム。

★ディズニーアートアカデミー(3DS)

ええこと考えた。もともとの絵日記の画像は600×600ドットでした。これを大昔はペインターで描いていました。そこから電子ノートに作業環境が移った際、電子ノートが600×700ドットなので、横が一緒で縦が100ドット多い…ということで、下100ドットを一言スペースとして拡張したのです。で、さらに今のディズアカでとなったら、640×480なので、上下2分割で左右20ドットずつを灰色にしているんですよね。なら、この左右20ドットの部分を

 パレットにしてしまう

といいのではないか?(’’? と、ふと思ったのです。この左右20ドットは、ぶっちゃけカットしてもいい部分です。でも、この部分をパレットとして活用できれば、色選びが楽になるわけですよね。

左右それぞれ20×480ドットなので、20×20ドットの色を並べると、左右24色ずつ、合計48色のサンプルができます。もともとディズアカには36色の基本色がありますので、それに無い色を補う形で色チョイスすればいいですね。例えば、灰色とか、藍色あたり、深緑あたり、そして肌色などよく使いそうな色から、色鉛筆のセットの色などを参考に。

48色で足りなければ、拡大表示をすればもっと色を載せられるかも知れません。ただ、PC側で最高品質のjpgを作って3DSに持っていったとして、どこまで色をちゃんと3DS側で再現させられるか、そこが問題でしょうが。

~~~~

こうして基本色をリストアップして、色名を適当に付けてみると、やっぱり肌色欲しいなぁ、藍色や深緑、灰色が欲しいなぁってなりますよね。青多過ぎ黄緑多過ぎ、なんでこんな36色にしたのだか。手持ちの色鉛筆の色セットなどと比較して、足りない色・欲しい色をパレット化しましょうか。


要するに、こういうことです。…が、紙の色が真っ白ではなく、なんか変なモアレ模様が見える(~~; 何だろこれ、もとのjpg画像はちゃんと真っ白なのだが(--;;

2019年9月18日水曜日

0918;色にこだわり過ぎない。


今まで、この手の絵日記フォーマットは電子ノート+PCの猫ペイントで描いてきましたが、これからは3DSのディズニーアートアカデミーで。明るい画面で、しかもカラーで描けます。あえて、こういうオモチャのようなものでチマチマと描く方が気楽です。

色というのは、単体でもそうですが、その組み合わせが印象を大きく左右します。なので、絵描きさんやデザイナーのために「色パターン組み合わせ集」みたいな本もあります。

ですが、色というものは突き詰め出すと、とても難しい代物だと感じます。いつもレタッチソフトで画像を修正する時に思いますからね。色がなかなか合いません。原稿と画面、画面とプリンタで印刷したもの。はっきり言えば、色を合わせることを諦めています。完全なキャリブレーションなんて、私には無理です。プロでも難しいでしょう。とても奥深い世界です。

でも、世の中には絶対色感を持つ人もいて、色をパッと見ただけで「Cが何%、Mが何%、Yが何%、Kが何%!」と言い当てちゃったり、絵の具を手早く混ぜたりできたりという。こういう天性の職人さんもいるわけです。

前にも書いたかも知れませんが、色の識別は女性の方が男性よりも優れているらしく、私なんてファーバーカステルの色鉛筆を見て「この赤とこの赤、この緑とこの緑でどう違うねん」と思うものが、ちゃんと使い分けられるのでしょう。色を見分けるテストをネットでやってみましたが、結果は散々でしたから。私の色識別能力は平均以下です。色覚異常ではないですが。

なので、自分としてはあまり色にはこだわらなくていいかなと。確かにカラフルなものには惹かれるので、色数の多い色鉛筆やコピック、画材などを見るとウットリします。でも、色数が多くなると使い分けられなくなります。自分としては、ステッドラーのカラトやクーピーの60色ぐらいが使い分けられる限度なのでしょう。カステル伯爵の120色ですら「うわー」なのですから、フェリシモの500色もありますけども色の違いが分かりません。

自分はインク沼にはハマれませんな。たくさんのインクを集めたり、色を混ぜられるミクサブルインクに凝ったりする人もいますが、自分は前のプリンターのインクの余り、またはポスターカラーを付けペンで十分です。ほんと、こだわりだすとキリが無い世界ですからね、色って。

■今日のゲーム。

★ディズニーアートアカデミー(3DS)

色についてのレッスン。このゲームでは絵心教室とは違い、色環から好きな色を指定することはできます。しかし、数値で色を指定することは出来ません。ただ、写真を読み込んで、その色をスポイトで読み取ることができるので、PCなどでパレット画像を作ることはできますが、jpgですのでブロックノイズが入って、不正確かも知れません。

何にせよ、どうせ保存した時にjpgの画像劣化で色が汚くなりますしで、あまりそこまで色にこだわらずに描く方がいいのかも知れません。

★うごくメモ帳3D(3DS)

Windows上でも、うごくメモ帳っぽいものを描きたいなぁ…ということは、まず考えるでしょう。

まず、色は 赤(255,23,23) 黄(255,230,0) 青(0,60,200) 緑(0,130,50) 黒(20,20,20) 白(255,255,255) であることが出力画像からすぐに分かります。

その次に、ブラシと網の種類ですね。

Windowsにもドット絵ソフトがあり、それでGIFアニメを作ることができます(「透かす」オニオンスキン機能なんかもあります)ので、うごメモ相当のことはできるでしょう。

うごメモの再現となると、あとは文字ですが、ドットフォントのロダンNTLGは無いか?(~~?

でもまぁ、3DSの利点である「手元でチマチマ描ける」のが大きいので、わざわざWinでやる必要も無いといえば無いですが。結局のところは「うごメモで、どうやって色つけや、効率の良い描画をするのか」を追究したいのですね。

ということで、まずは網を重ね合わせて色をシミュレーション表示するプログラムでも作ってみるか?

★ファミコンリミックス ベストチョイス(3DS)

ネスの、45連続の最終ステージをクリアしました。これで、ファミコンもネスも完全制覇。というわけで、これにてファミコンリミックスを終了。

また、たまーに立ち上げるかな? ファミコンのバルーンファイトはチマチマと今プレイしていますが、他のゲームももう少し深くやり込んでみるかいな? と、ちょっと思わせてくれました。

あと、スーパーマリオ1って意外と難しいゲームなんだなと。スーマリ2もD-4までクリアはしているのですが、まだまだ甘いと。というわけで、この続きはニュースーマリ2なり、スーマリメーカーなりに続く…ということになるのかな?(・・? もうちょっとスーマリをやり込みたい気分になったり。

2019年9月17日火曜日

0917;風疹検査。


もし風疹の抗体を持っていない場合は、予防接種を受けなければいけません。市民病院の場合は、これが月曜日か木曜日ということで、他の病院でも受けることができます。

ここを本格活用。

FC2絵日記にいざ、なにかあった時のためのスペースとしてここを準備していましたが、ついに絵日記が限界に達しました。なので、以降はここに絵日記の内容(ゲームプレイ記)も書いていきたいと思います。

2019年9月1日日曜日

0901;fortforgeを久々にいらう。

主線;付けペン(プリンタインク) 塗り;ぺんてる・アクアッシュ

フォントについて考えるたびに、日本語ってツギハギだらけで増築しまくった、いびつな言語・文字だよなぁと思います。かと言ってローマ字で書くと読みにくいですしで、このあたり読み書きしやすくできないものかと思います。書くことだけに特化すれば速記符号が一番速く書けますが、とても読みにくいです。現実的な妥協案としては「ある程度カタカナで書き、難しい漢字を使わない」あたりでしょうか。

今はHPを作って運営して…という時代では無くなりました。HPを作ったのは1999年9月9日、ハッキリと覚えています。で、HPで最後にフォントをアップしたのが2014年。その後、しばらくして閉鎖しましたが、それからはフォントからは遠ざかっていました。

プロバイダの都合でHPを維持できなくなったのが閉鎖の理由ですが、もうHPを作ろうとは思いません。なので、FC2で絵日記を書いているわけですし。ここのブログはあくまで絵日記のサブなので、あまり更新しないと思いますが、いざFC2に何かあった時のために…みたいな感じでの運用です。