こうしてサムネイルで見ると、「ををなんか自分すげー」なのですがφ(。。;
電子ノートは2014年9月12日に入手しているので、10年8カ月使い続けているのですが、シャープももうヤル気が無いみたいですしで、他の作画方法を考えなければいけません。もちろん、アナログも含めて。
電子ノートは、電源オンで即、描き始めることができるのが一番の利点で、さらにマーカーと主線が別レイヤーなので、マーカーでアタリを描いて主線でペン入れ、または主線で簡単な色をマーカーでつける…などの使い方ができます。しかも目に優しく手が汚れない…と、自分はけっこうお気に入りなのですが。
カラーのe-ink画面でお絵描きを夢見てはいますが、まだまだ先の話でしょうか(ないことは無いのですが、まだまだ入手や画面の色合いなど現実的ではありません)。今の人はスマホなんかで絵を描くのかも知れませんが、私はスマホを持っておりません。立ち上げに時間がかかってもいいのならば、3DSとかMac+液タブ、タブレットPCなんかもあります。使え、って話なのでしょうが。
0 件のコメント:
コメントを投稿