![]() |
Vivotab Note 8。8インチのタブレットPCって、あまり無い。 とても役に立っている |
当時、ネットでは「内部でフレキシブルコードが折られて配置されているので、ペンが感知しないことがある。これはこの機種の持病なので、自分で修理することをお勧めする」とか書かれていましたが、自分のものはそんなこともなく、ペンがちゃんと認識しております。そんな機械だ、ということを知ったうえで買いましたが、自分のものは当たりを引いたのかもね。機械ものは、どうしたって当たり外れがありますから。
というわけで、10年5か月使っています。Windows8.1(32ビット)なので、もうとっくにサポート切れですからオフライン専用機であります。ネットにつないでいません。これで何かしたら、USBメモリ経由でノートPCに持って行きます。
スペック的には厳しいですね、簡単な絵を描こうにも挙動が重くて重くて…ってな感じです。でも、よく動いてくれているよなぁ…という愛着はあります。お絵描き以外にも、色々と使います。そこそこ早く立ち上がってくれるので助かります。
ですが、こないだワコムの新製品・MovinkPad を触って「わぁこれいいなぁ」と即買いしそうになりました。品切れだったのでクールダウンできましたが、アンドロイド機ということで、お絵描きソフトがクリスタ以外にあるの? となると、Krita(クリタ)だけかなぁ?(・・? Krita はウチのノーパソではうまいこと動いてくれずで全然使っていないのですが、ちゃんと使えると十分実用的そう?(’’?
Windowsだと色々とソフトがあるので、ただ単にお絵描きしたい! となればWinの方がいいのでしょうが、この「すぐに立ち上がって絵を描ける」という点を重視となると、Winでは厳しいでしょうな。ということで、メモ描き・ラフ専用機として…となるでしょうか。
なんにせよ、今のウチのお絵描き環境ではノーパソのFAVO(24年使っている!)と、Win8.1の Vivotab Note 8(10年5か月)ということで(20年6カ月使っている液タブ・DTI-520はもう戦力外ですな、つなげるパソコンがありません。PCエンジンや 1 chip MSX を映すモニタと化しております)、ここらで板タブも含めて機器の更新をはかりたいものですが、ワコムの板タブの現機種は7年前のものということで、新製品を待った方がいいのかな…という気もしています。買うタイミングが難しいですな。
まぁ、自分の落書きみたいな絵にそんな良い機械が必要とも思わないので、DSや3DSなんかで描いちゃってもいいのですけどね。なので、E-INK の機械も含めて、色々と考えているところです。こうやって考えている時は楽しいのでしょうけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿