2024年11月24日日曜日

GBC『DTローズオブゲノム』のメッセージ(文章)を解析中・その2

 


漢字の順番データは全て入れました。そして、スペースを調節している部分と改行している部分を詰めて表示させると、こんな感じです。どうよ(ドヤ顔)
これで、プログラム内に入っているテキストデータは読めるようになりました。あとはハイパーテキストがどんな感じで入っているかでしょうか。そして、絵のデータと組み合わせれば、印刷して資料として読めるようになろうかと思います。GBCの画面の、省略しまくったドットパターンではやっぱり読みづらいでしょうから。「もー遠藤さん、これ何ていう字ー?」という、最後まで分からなかったものも幾つかありました。そんな、無理に画数の多い漢字を使わなくても、平仮名に開いたらいいのに…ってどんだけ思ったか。

ぶっちゃけ、ストーリーはどうでもいいです。有って無いようなものです。最初から、んなアホな過ぎて展開についていけませんし。むしろ、カードの内容を読むのが面白いゲームなのではという感じでしょうか。これが読みやすくなったらいいかなと。

0 件のコメント:

コメントを投稿